フリーターがハローワークだけで就活するのは危険!支援内容とメリット・デメリット

/

「フリーターの就職活動は、ハローワークだけで大丈夫?」
「そもそも、ハローワークではどんなことができるの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

ハローワークの利用だけでも、フリーターから正社員を目指すことは可能です。

しかし、ハローワークの求人にはブラック企業が入っていたり、職員がキャリアのプロでないことから自分の適性がわからないまま就職活動を進めてしまったりして、就職後に後悔するケースがあります。

この記事では、ハローワークの支援内容やメリット・デメリットに加えて、最善の就職活動をするために活用したい転職エージェントを紹介します!

正社員として働きたいと思っているフリーターの方は、ぜひご一読ください。

1.フリーターでもハローワークで正社員を目指せるの?

フリーターの方でも、ハローワークを利用して正社員を目指すことは可能です。

しかし、就職したいからとりあえずハローワークへ行くよりも、ハローワークでできることを把握したうえで上手に活用した方が、効率的に就職活動を進められます。

ここでは、ハローワークの支援内容と初めてハローワークを利用する時に行うことを紹介します。

(1)ハローワークでできること

ハローワークでできることは、「職業相談」「職業訓練」「雇用保険」です。

#1:職業相談

職業相談は、就職活動に関する相談から求人の紹介、企業への紹介状作成、応募書類の添削まで、求職者が就職するためのアドバイスが受けられるサービスです。

正社員として働いたことのない方や初めて就職される方でも、求職活動の基本的なことから教えてもらえます。

ただし、職業相談を行う職員は非正規であることが多く、業界・職種、仕事の適性などの知識が乏しい場合があります。

キャリアのプロから的確なアドバイスを受けたい人は、転職エージェントへの相談がおすすめです。

#2:職業訓練

職業訓練は、希望する仕事に就くためのスキルや知識などを習得するために行う訓練です。

職業訓練を受講するためには、ハローワークで申し込みをした後、職業訓練を行う施設の面接等の選考に合格する必要があります。

職業訓練には、事務系の訓練からIT、建設・製造、サービス、介護まで、さまざまな訓練分野が設けられています。

中には、第一種電気工事士や宅地建物取引主任者など資格取得を目指すコースもあるので、興味のある方はハローワークで相談してみましょう。

#3:雇用保険

雇用保険は、労働者が失業した場合に必要な給付を行うことで、労働者の生活の安定と就職を促進するための制度です。

フリーターであっても一定の要件を満たしていれば、雇用保険に加入することができます。

雇用保険に加入していて雇用保険の受給資格をもつ人であれば、前職がアルバイトでも失業手当の受給は可能です。

雇用保険の受給を希望する人は、ハローワークの窓口で手続きをしましょう。

上記の支援のほかに、ハローワーク主催の就職に関するセミナーや講習に参加することもできます。

(2)初めてハローワークに行ったときにすることは?

初めてハローワークを利用する時の流れは、以下のとおりです。

ハローワーク利用の流れ
  1. ハローワークの窓口で求職申し込みをする
  2. ハローワークカードを受け取る
  3. 求人を探す・職業相談をする

求職申込みでは、名前や住所の他に職歴、希望する仕事などを書類に記入するので、前もって優先したい労働条件や目指したい職種、保有資格をまとめておくとスムーズです。

求職登録後に渡されるハローワークカードは、他の地域でも利用できます。

ハローワークカードがあれば、管轄外のハローワークでも職業相談や求人紹介を受けられます。

求職申し込み後は、目指したい職種等が明確な人であれば自分で求人を探してみましょう。

興味のある求人が見つかった場合は、窓口で職業相談の申し込みをして求人に関する質問をしたり、紹介状を作成してもらうことが可能です。

どんな仕事を目指したいかわからない人や初めて正社員を目指す人は、求人を探す前に職業相談をすることがおすすめです。

ハローワークは役所のような雰囲気で相談しにくいと感じる方は、「わかもの支援コーナー」や「わかもの支援窓口」など、若手を対象とする就職支援を行うハローワークを利用してみるのも一つの方法です。

2.ハローワークのメリットとデメリット

ハローワークは全国に500か所以上もあり、就職活動を始める時にまず思い浮かぶ機関でしょう。

しかし、就職支援はハローワークだけが行っているサービスではありません。

ここでは、ハローワークを利用するメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

  1. ハローワークのメリット
  2. ハローワークのデメリット
  3. ハローワークだけで就職活動するのは危険?

順に説明します。

(1)ハローワークのメリット

ハローワークのメリットは、以下のとおりです。

ハローワークのメリット
  • 地元の企業の求人が多くある
  • 中小企業の求人が多くある
  • 職業訓練の相談もできる
  • 求人応募を強く勧められることは少ない
  • 条件を満たしている人は、雇用保険の手続きもできる

ハローワークは地元密着型の中小企業の求人が多いため、自分が住んでいる地域で働きたい方や大規模すぎる会社が苦手な方は、希望する会社が見つかりやすいでしょう。

また、未経験の仕事に挑戦したい方は、職業訓練を受けて求人に応募することもできます。

加えて、ハローワークは積極的に求人応募を勧めることは少ないので、じっくり求職活動を行いたい方には最適でしょう。

(2)ハローワークのデメリット

一方で、ハローワークには以下のデメリットもあります。

ハローワークのデメリット
  • 求人にブラック企業が紛れていることがある
  • 大企業の求人は少ない傾向にある
  • 職員の対応が事務的なケースが多い
  • 求人情報の内容が少ない
  • 自分で積極的に求職活動をしなければならない

ハローワークの求人掲載は無料です。

そのため、ハローワークの求人には、採用経費をかけたくない企業や社員がすぐ退職するため常に求人を出している企業の求人が紛れていることがあります。

また、人気のある大企業では応募が殺到するため、経費がかかったとしても企業に合う人材を紹介する転職エージェントなどを活用していることが多く、ハローワークの利用を避けている場合もあります。

加えて、ハローワークの職員は事務的な対応が多く、求職者からの質問にしか答えないケースも少なくありません。

つまり、自主的に情報収集することが苦にならない人や自分の適性や目標などが明確な人でないと、ハローワークを上手に活用できないでしょう。

(3)ハローワークだけで就職活動するのは危険?

ハローワークのメリットとデメリットを考慮すると、フリーターがハローワーク1本で就職活動を行うのは危険でしょう。

前項で紹介したとおり、ハローワークは求人掲載に費用がかからないことから、ブラック企業が紛れていることがあります。

正社員になったことのない人や初めて就職活動をする人が、少ない情報でそういった企業を見極めるのはなかなか難しく、せっかく就職した先がブラック企業だったというケースも少なくありません。

また、ハローワークは非正規雇用の職員が多いことから、業界や職種のことを知り尽くしているプロでないことも多々あります。

職員は求職者の質問には答えてくれますが、求人票に掲載されている内容以上のことはわからないことも多いうえに、質問されたこと以外はあまりアドバイスしてくれません。

求職者が自分の適性や希望条件が明確になっていないまま就職活動を進めると、入社後に「思っていた仕事とちがう…」と後悔する可能性もあります。

単に会社から内定をもらうことではなく、長く正社員として働ける会社に就職することを目指すのなら、ハローワークだけでなくキャリアのプロから支援を受けられる転職エージェントの併用がおすすめです。

3.フリーターはハローワークだけでなく転職エージェントも活用しよう

転職エージェントとは、採用活動をしている企業と求職活動をしている人をつなぐ人材紹介サービスです。

最後に、転職エージェントを活用するメリットや、フリーターにおすすめの転職エージェントを紹介します。

  1. ハローワークと転職サイト、転職エージェントの違い
  2. フリーターが転職エージェントを活用するメリット
  3. フリーターの就職活動ならキャリアスタートがおすすめ

順に説明します。

(1)ハローワークと転職サイト、転職エージェントの違い

就職支援はハローワークだけでなく、転職エージェントや転職サイトでも受けることができます。

求職者はどのサービスも無料で利用できますが、各サービスの特徴は異なります。

就職支援の種類 特徴
ハローワーク
  • 地元の求人・中小企業の求人が多い
  • 相談員の質がまちまち
  • ブラック企業の求人が紛れていることがある
  • 業界研究など求人情報以外の情報収集は自分で行う
  • 一般的な面接対策・書類添削は受けられる
転職エージェント
  • 求人数が大量とはいえないものの、大企業の求人や非公開求人がある
  • キャリアコンサルタントが就職のサポートをしてくれる
  • 求職者に最適な会社を紹介してくれる
  • ブラック企業の求人はほとんどない
  • 業界の動向や企業風土など求人以上の情報を提供してくれる
  • 会社に合わせた選考対策をしてくれる
  • 年収など労働条件交渉を代行してくれる
転職サイト
  • 企業の規模に関係なく求人数は多い
  • 求人の質にばらつきがある
  • 直接的な就職支援はない
  • 自分のペースで就職活動ができる
  • 情報収集や選考対策はすべて自分で行う

各サービスの特徴を考慮すると、フリーターの方の就職活動に転職エージェントは欠かせないでしょう。

これまで正社員として働いたことのない方やブランクのある方は、求人を探す前に自分の適性や強みを知ることが大切です。

転職エージェントでは、キャリアのプロが面談で求職者の魅力や目指したい仕事を引き出したうえで、希望条件に合う求人を紹介するので、企業とのミスマッチを防ぐことができます。

雇用保険を受給する人や地元の企業でどんな求人があるか知りたい人はハローワーク、とりあえずたくさんの求人情報を閲覧したい人は転職サイトを併用することがおすすめです。

(2)フリーターが転職エージェントを活用するメリット

フリーターが転職エージェントを活用する最大のメリットは、自分に最適な企業を紹介してもらえることです。

ハローワークや転職サイトは自分で求人を探していく必要がありますが、転職エージェントでは「やりたい仕事がない」「何に向いているかわからない」といったフリーターの方のサポートも徹底して行っています。

た、転職エージェントでは年収や労働条件の交渉を代行してくれる点もポイント。

正社員経験のないフリーターの方が雇用主に条件交渉するのは難しいものですが、転職エージェントであれば第三者の立場で交渉してくれるため、角が立たずに希望を伝えることができます。

長く正社員として勤められる会社への就職を目指すフリーターの方は、ぜひ転職エージェントを活用しましょう。

(3)フリーターの就職活動ならキャリアスタートがおすすめ

正社員を目指すフリーターの方におすすめの転職エージェントは、キャリアスタートです。

キャリアスタートは転職エージェントの中でも若手やフリーターの就職支援に特化しており、これまで3,000人以上の転職支援をしています。

キャリアアドバイザーが求職者の適性や強みに最適な企業を紹介するため、転職先の会社定着率は92%!

手厚い就職サポートが魅力で、「20代がおすすめする転職支援会社」「転職満足度」「充実したサポート満足度」でそれぞれ1位を取ったこともあります。

本当に良い就職をしたいフリーターの方は、今すぐキャリアスタートに相談しましょう!

まとめ

本記事では正社員を目指すフリーターの方に向けて、ハローワークの支援内容やメリット・デメリット、就職で失敗しないために活用したいサービスを紹介しました。

ハローワーク1本でもフリーターから正社員になることはできますが、非常にリスクがあります。

転職エージェントも上手に活用しながら、自分に最適な企業で正社員になりましょう!

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/