キャリアスタートに相談してみる

転職エージェントに見捨てられた?見捨てられる原因と対処法を解説

「転職エージェントに見捨てられることってあるのかな…」
「転職エージェントに見捨てられてしまった理由はなんだろう…」

このようなお悩みはありませんか?

転職サービスを利用している中で、転職エージェントに見捨てられると感じてしまう人は少なくありません。

しかし、見捨てられてしまうには理由があり、適切な対応をすることでサポートを復活させることも可能です。

ここでは、転職エージェントに見捨てられてしまう理由や対処方法をわかりやすく解説します。

1.転職エージェントに見捨てられることもある

厳しい現実ですが、転職エージェントから「この人の就職支援をすることはできなさそう」と見捨てられてしまうことがあります。

転職エージェントは多くの求職者を支援しており、支援に使える時間が限られており、その中で支援の手厚さに差が生じてしまうためです。

また、転職エージェントはエージェントごとに向き不向きがあるため、求めるレベルの支援をしてくれないと感じることもあります。

このように、「自分がイメージするほどの支援をしてくれない」と認識のギャップが生まれてしまうことは少なくありません。

キャリアスタートでは、若手の方々がよい仕事、よい人生につながるような転職機会、就職サポートをご提供し、どんな方にも最後まで転職支援をさせていただきます!

2.転職エージェントに見捨てられたと判断する3つのサイン

ここでは、転職エージェントに見捨てられたと判断する代表的な3つのサインについて説明します。

(1)転職エージェントから連絡が来ない

転職エージェントから見捨てられると、連絡が来る頻度が少なくなったり、連絡が非常に遅くなったりします。

例えば、今までは毎週連絡が来ていたのに、定期面談の相談や求人情報の案内などの連絡が来なくなったりします。

また、連絡をしているのにその返信が前よりも待たされることが多くなった場合も、見捨てられる黄色信号です。

連絡が一切こない場合はすでに見捨てられたと考えてもいいでしょう。

(2)転職エージェントが要望を聞いてもらえにくくなった

転職エージェントから見捨てられると、自身の要望を聞いてもらえにくくなります。

例えば、非公開求人の紹介を希望しても対応してくれない、企業への推薦文を書いてもらえなくなったなど、対応が悪くなったケースなどがあります。

転職エージェントは求職者の味方となって転職をサポートする仕事ですが、こうしたサポートを円滑にしてくれないのは、見捨てられている可能性があるといえます。

(3)紹介される求人が少なくなった

転職エージェントから見捨てられると、紹介してもらえる求人数が少なくなります。

求人を紹介するには「その人にあった求人はなにか」「企業にとってどういった人材を紹介すべきか」を考えて、マッチングを検討します。

そのため、特に企業に紹介するのが難しいと判断されてしまうと求人を紹介したいと考えることが少なくなってしまうためです。

3.転職エージェントに見捨てられる6つの原因

転職エージェントに見捨てられた場合の原因を6つ紹介します。

もし見捨てられたと感じている人は該当する原因がないか考えてみましょう。

  1. 転職エージェント自体が良くない
  2. 経験やスキルに対して希望条件が高い
  3. 転職希望時期が決まっていない、長期間サポートを受けている
  4. 面接・内定辞退が多い
  5. 面接に行ける日が少ない
  6. 社会人としてのマナーが守れていない

それぞれについて詳しくみていきましょう。

(1)転職エージェント自体が良くない

転職エージェントは様々な種類があり、あなたの希望通りのサービスをそもそも提供できない可能性があります。

例えば、20代で転職しようとしているのに、「その転職エージェントが20代の転職活動にあまり携わったことがない」などのケースがあります。

転職エージェントには総合型や専門型、面接対策まで手厚くするものとそうでないものまで、多岐にわたります。

(2)経験やスキルに対して希望条件が高い

そもそも紹介できる求人がない場合があります。

特に20代~30代の方に多いですが、希望条件を高く設定したり絞りすぎたために求人紹介できないことがよくあります。

例えば「まったく未経験の業界・職種への転職で年収などで好待遇を希望する」など、今のスキルでは該当する求人がない場合です。

若手の場合はポテンシャル採用で就職できるケースが多いですが、待遇面などを求めすぎてしまうと即戦力として働ける人材が求められてしまいます。

そのため、求職者の理想が高いと紹介できるものがなく、それによって求職者のモチベーションも下がり、徐々に優先順位が下がるという悪循環に繋がります。

(3)転職希望時期が決まっていない、長期間サポートを受けている

転職希望時期が決まっていなかったり、1年以上など長期間サポートを受けている場合に、見捨てられる可能性があります。

特に、転職希望時期が具体的に決まっておらず「とりあえずいい求人があれば」という場合、転職エージェントの温度感も下がってしまいます。

なぜなら、転職エージェントは対応できる案件数に限りがあり、すぐに転職したい人を優先的にサポートをするためです。

また、長期間決まっていない場合、「転職意欲が高くない求職者だろう」と判断されることもあります。

(4)面接・内定辞退が多い

求職者からの面接や内定辞退が何度も続くと、担当者から見捨てられる可能性があります。

面接や内定辞退は絶対NGというものではなく、数回程度なら転職サポートの優先順位に影響しません。

しかし、何度も繰り返すと「この人は転職する気があるのだろうか」と転職エージェントも不安になってしまいます。

書類選考自体を通過しており能力には問題がない状態ですので、このような状態は転職エージェントも求職者本人としても大変もったいない状況といえます。

こうした事態を防ぐためにも応募する際の条件をエージェントとしっかりとすり合わせを行いましょう。

(5)面接に行ける日が少ない

面接に行ける日が少ないと、転職エージェントからの連絡が少なくなってしまう場合があります。

面接だけでなく面談などでもプライベートなどを優先しすぎてしまうと、転職希望度が低いと判断されてしまいます。

たとえ仕事の関係などでどうしても都合側ない場合もあるかと思いますが、数が多いと転職活動に大きな悪影響となってしまいます。

こうした場合は、事情をきちんと担当者に相談し、その中で今後の就職活動のスケジュールを相談しましょう。

(6)社会人としてのマナーが守れていない

時間や社会人としてのマナーを守れなかったりすると、転職エージェントから見捨てられる場合があります。

転職エージェントに横柄な態度をとったり、ルールを守らない人が少なからずいます。

こうした社会人としてのマナーがないと、「企業に紹介して大丈夫だろうか」と思われてしまい、徐々に優先度が下がってしまいます。

転職エージェントは求職者だけでなく、紹介先の企業に対してもちゃんとした人を紹介したいと考えているため、しっかりと節度をもって接しましょう。

4.転職エージェントに見捨てられた場合の6つの対処方法

ここでは、転職エージェントに見捨てられた場合の6つの対処方法を紹介します。

  1. 転職への意欲をアピールする
  2. 希望条件を見直す
  3. 転職エージェントに本音を伝える
  4. 転職エージェントからの連絡に早めに対応する
  5. 担当者を変更する
  6. 複数の転職エージェントを利用する

いま「転職エージェントに見捨てられてるかも」と思ってる人はぜひ参考にしてみてください。

(1)転職への意欲をアピールする

転職エージェントから見捨てられないためには、「転職をする」という意思の強さを担当者にしっかりとアピールすることが重要です。

例えば、自分でも転職先を探して「こういう会社を考えている」と担当者に伝えるなど、前向きに検討していることを示しましょう。

転職エージェントは具体的な転職先を伝えてもらうことで「こういう就職先はどうか」「積極的に支援しよう」と前向きに協力してくれるようになります。

(2)希望条件を見直す

そもそもあなたの条件が高すぎるために良いサポートを受けられていない場合があります。

紹介できる求人の少ないために連絡などが酸くなってしまい、見捨てられていると感じることもよくあります。

そのため、もし転職エージェントに見捨てられたと感じている場合は、自分自身の条件を見直してみることも重要です。

(3)転職エージェントに本音を伝える

転職エージェントの担当者に、転職エージェントへの要望や自分がどんな転職をしたいかを本音で伝えることも重要です。

転職エージェントは求職者に寄り添って一緒に行動するパートナーですが、求職者が本音で話してくれないと理解できないことも多いためです。

自分から希望を伝えることで、実は見捨てていたわけでなくマッチする求人がなくて紹介できなかったなど、本音で話し合うことができます。

転職エージェントに本音で話しても嫌われてしまうことはなく、より希望に沿った行動をしてくれる可能性が高いです。

むしろ、あなたが本音で話せない、本音で話しても対応が変わらない場合は、そもそもその転職エージェントと相性が悪い可能性が高いです。

(4)転職エージェントからの連絡に早めに対応する

転職エージェントからの連絡には、早めに対応しましょう。

返信が遅かったり無視してしまうと、転職エージェントに見捨てられる原因になります。

転職市場はスピード感が早く、「今ある求人が明日には埋まってしまう」ということもよくあります。

そのため、こまめなコミュニケーションができると、条件の調整や面接対策などの対応がスムーズにでき、信頼感と安心感を担当者に与えることができます。

必要以上に丁寧な返信をする必要はなく、2、3日以内に何らかの返信をすることを心がけましょう。

もし忙しくて返信できない場合はその旨を素直に伝えることが重要です。

丁寧な対応をしていることで。転職活動を再開するときなどにもスムーズに支援をしてもらえるでしょう。

(5)担当者を変更する

転職エージェントの担当者に見捨てられたと感じた場合は、担当者自体と相性が合っていない可能性があります。

もし担当者と話し合っても改善が難しいと感じた場合は、担当者を変えてもらうことで不満が解消されるケースもあります。

転職エージェントとしても退会されるよりもサービスを続けてもらうことを好むため、前向きに検討してくれるケースが多いです。

なお、担当者を変える場合は、担当者を変える具体的な理由をしっかりと伝えましょう。

(6)複数の転職エージェントを利用する

転職エージェントに見捨てられた場合でも複数の転職エージェントを利用することで不安を解消できます。

そもそも見捨てられた転職エージェントに強くこだわる必要はなく、転職エージェントをあなた自身で評価・選択することも重要です。

転職エージェント1社のみの利用をするとそこから見捨てられてしまった場合に落ち込んでしまいますが、複数利用することで切り替えることができます。

転職は人生にとって非常に重要なライフイベントです。

転職エージェントに振り回されるのではなく、逆にあなた自身で主体的に活用する姿勢をもって転職活動を進めましょう。

まとめ

本記事では、転職エージェントに見捨てられたと感じている人向けに、転職エージェントに見捨てられてしまう理由や対処方法をわかりやすく解説しました。

転職は、あなたの人生にとって大きなイベントですので、見捨てられたと感じるような転職エージェントを我慢して利用し続ける必要はありません。

求職者の多くは担当者のスキルに不満を感じることが特に多く、特化型の転職エージェントを今のエージェントと並行して検討することをおすすめします。

なお、弊社では20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。

求人の応募から内定まで「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

そのため、まずは転職エージェントに相談することをおすすめします。