「ISTP(巨匠型)だけど、自分に合った仕事はなんだろう…」
「ISTP(巨匠型)の業務における強み、弱みはなんだろう…」
このように悩んでいないでしょうか。
ISTP(巨匠型)の人は内向型で感情を表にあまり出しませんが、強い冒険心を抱いて常に手を動かして物事を解決するタイプです。
好奇心が強く様々なことに関心を持ちますがこれと決めたことには集中して取り組み、自分のこだわりを大切にして自分の道を自分で切り開くことを好む傾向があります。
この記事では、ISTP(巨匠型)の特徴と強み・弱み、向いている職業や避けた方がいい仕事についてわかりやすく解説します。
「そもそもMBTI診断とはなんだろう?」「他のタイプについても知りたい」という人向けに以下の記事で詳しく解説しています。
1.ISTP(巨匠型)の特徴とは?
ISTP(巨匠型)は、論理的な思考を好んで挑戦に対して好奇心旺盛なタイプです。
冷静沈着でストレスの多い状況でも冷静さを保つことができ、マイペースに新しい経験やスリルを求める傾向があります。
一方で、自分の時間と空間を尊重して他人からの干渉を嫌うことがあり、細かい管理や人事管理、長期的な戦略計画が苦手なタイプといわれています。
出典元:16Personalities│ISTP(巨匠型)の性格
2.ISTP(巨匠型)の3つの強み
「ISTP(巨匠型)」の性格的な特徴から強みを3つ紹介します。
「ISTP(巨匠型)」の強みを理解し、自分に合った仕事を探すための参考にしてください。
(1)好奇心旺盛でフットワークが軽い
ISTP(巨匠型)タイプの人は、好奇心旺盛で新しい技術や環境を好み、フットワーク軽く挑戦をするタイプです。
凝り性な性格もあるため興味がある分野への探究心も高く、フットワーク軽く様々な分野の知識を持っている万能な人材となる傾向があります。
様々な場所や業務に迷いなく飛び込むために知り合いも多く、幅広い知識や経験を活かして職場でも相談役として頼られる存在となることも少なくありません。
(2)論理的で問題解決能力が高い
ISTP(巨匠型)タイプの人は、論理的思考力が高く問題解決能力に優れています。
特に技術的な問題や実務的な課題に対する解決策を見つけることが得意であり、冷静に現状を分析して最適解を提案することができます。
そのため、プロジェクトでの難しい問題に対して効果的な解決策を提案する役割を与えられて周囲から信頼される傾向にあります。
(3)柔軟性があり急な環境変化にも強い
ISTP(巨匠型)は、変化を冷静に捉えることができるため、急な状況変化や予期しない課題にも臨機応変に対応できます。
さらに、高い独創性も持ち合わせているため独自の解決策を思いつくことで事態を好転させることができます。
そのため、変化の激しい環境やクリエイティブなプロジェクトなどの柔軟性が求められる場面でも常に楽しみながら周囲を引っ張れることも大きな魅力です。
3.ISTP(巨匠型)の3つの弱み
ここでは、ISTP(巨匠型)の性格的な特徴から読み取れる弱みを3つ紹介します。
弱みに対してどう取り組むかも紹介してますので、ISTP(巨匠型)の弱みに前向きに向き合いましょう。
(1)長期的な計画を立てることが苦手
ISTP(巨匠型)は、短期的な成果を重視する傾向にあるため、長期的な計画や複雑な組織づくりが苦手な場合があります。
興味があるものに対して衝動的に行動する傾向もあり、何の前触れもなく興味の矛先が変わることが少なくありません。
計画を考えるだけであれば論理的な問題解決能力を活かすことができますが、その計画の長期的な運用では忍耐力や継続性が必要となってきます。
そのため、チームに綿密な計画を立てることができるメンバーや着実に遂行できるメンバーを迎えることで、バランスを取りながら協力していくことをおすすめします。
(2)自由度の少ない繰り返しの単純作業が苦手
ISTP(巨匠型)は、新しく刺激的なことを好むため、自由度の少ないルーティンワークに対して飽きやすい傾向があります。
日常的なルーティンワークや規則に縛られる環境ではモチベーションが低下し、仕事の質や効率が落ちてしまうことがあります。
そのため、繰り返し作業をする場合は「新しいことに挑戦するためにしないといけない」とできる限り迅速に処理し、興味があることへの時間を増やせるようにしましょう。
(3)他人とのコミュニケーションが苦手
ISTP(巨匠型)タイプは、内向的な傾向があり、自分の考えや感情を他人と共有するのが苦手な場合があります。
さらに、自分の世界をしっかりと持っているために、他人から干渉してくる場合にストレスを感じてしまうことも少なくありません。
特に細かな報告や頻繁に会議をする場合にはコミュニケーションが課題になることがあります。
そのため、自分のスケジュールを事前に伝えて自分の時間を確保したり、最低限のコミュニケーションで済むように自分の理解者を増やすことが重要です。
4.ISTP(巨匠型)に向いてる仕事8選
ここまで、ISTP(巨匠型)の人の特徴や強み、弱みについて紹介しました。
ここからは、そんなISTPの人に向いている職業を8選を紹介します。
強みを活かすことができるため、ぜひ自分の興味のある職業を探す糸口として活用ください。
(1)ISTPに向いてる「自由な発想と柔軟な働き方ができる仕事」4選
ISTP(巨匠型)の人は、束縛される場合にストレスを感じ、「何か新鮮で楽しいことを試したい」と思っている人を必要としている仕事で才能を発揮します。
ここでは、ISTP(巨匠型)に向いている仕事を4つ紹介します。
自由で新しい発想だけでなく強みである論理的な思考力が求められる場面が多く、能力を遺憾なく発揮できるでしょう。
#1:マーケティング職
マーケティング職とは、製品企画・開発や販売プロモーション、ブランド構築を担当してサービスの販売促進をする職業です。
個人・法人問わず新しいアイデアを必要とし、顧客が今まで気にしていなかったような新しい価値を喚起して購買活動に繋げます。
新しいキャンペーンの企画や手法など常に新しいマーケティングを施策を考案しスピード感をもって進めることが求められるため、ISTPの強みを活かすことができます。
さらに、マーケティング施策の実施には市場調査や適切な目標設定・現状分析も重要であるため、論理的な思考力を活かすこともできるでしょう。
#2:メーカー技術者
メーカー技術者とは、メーカーで専門的な知識を活かして製品の製造や維持管理をする職業です。
製品の開発や設計だけでなく製品の保守や運用、メンテナンスなど製品に関わる幅広い領域を担当します。
メーカーは機械系の製造メーカーだけでなく、ソフトウェアメーカーの技術者など多岐にわたり、メーカーの根幹をなす重要なポジションです。
ISTPの幅広い経験や知識を活かして新しい製品アイデアを考案したり、急な仕様変更などにも柔軟に対応できるために大いに活躍できるでしょう。
#3:デザイナー
デザイナーは、Webデザイナーやグラフィックデザイナーなどクライアントから依頼されたデザイン物を担当・制作する職業です。
例えばサイトやアプリ等のUI/UXの作成するWebデザイナー、チラシなどの販促物の作成をするグラフィックデザイナーなど一般企業でも活躍できます。
近年テレワークで在宅勤務で働く人も多く、自分の時間や空間を守りながら新しいことに挑戦することができます。
ISTPの独創性を活かして既存のデザインにこだわることなく、自由な発想と働き方で優れたデザインを作り出すことができるでしょう。
#4:経営者・起業家
経営者・起業家は、企業の経営者や個人事業主などとして事業を行う職業です。
好奇心旺盛に自由に動いて行動し、まずは行動をしてチャンスを多く掴むフットワークの軽さが重要です。
経営状況や事業内容など環境が大きく変わることが多く、変化への対応力も必要とされます。
そのため、どんな状況でも冷静で好奇心旺盛にアグレッシブに行動でき、発想力に富んでいるISTPに向いている仕事といえます。
(2)ISTPに向いてる「専門知識や論理的思考力を活かせる仕事」4選
ISTP(巨匠型)の人は、高い専門性や論理的思考能力が求められる職業で才能を発揮します。
ここでは、ISTP(巨匠型)に向いている人に関わる職業を4つ紹介します。
難しい問題に対して冷静に現状を分析して効果的な解決策を提案するISTPの能力を活かすことができるでしょう。
#1:ITエンジニア
ITエンジニアはプログラミングなどのITスキルを使い、システム開発などを行う職業です。
急速にニーズが拡大している職種で人材不足で求人も高く、最低限のコミュニケーションで業務を遂行できることも多いです。
IT業界は情報が常に新しくなるために新しい技術への好奇心を活かすことができます。
一人で集中して取り組むこともできるため、大きなストレスを感じずにINTPの探求心を活かすことができます。
#2:コンサルタント
コンサルタントは専門的な知識やスキルを持ち、クライアントに対してアドバイスやサポートを提供する職業です。
企業や組織に対して、ビジネス戦略や組織戦略の策定、実行支援、業績向上のための提案を行います。
コンサルタントはプロジェクト単位で動くことが多く、色んな案件に携わることができます。
高い洞察力と説得するための論理的思考力、実現に向けたアイデア力が重要なためにやりがいをもって働くことができるでしょう。
#3:士業
士業は税理士や会計士、弁護士などの専門知識を使ってクライアントをサポートする職業です。
士業は法律等で厳格なルールがありますが解釈次第で自分で計画と戦略を自由に立てることができ、柔軟な発想と幅広い知識が必要とされます。
ISTPの論理的な思考を活かした発想力と様々な案件に対応できるフットワークの軽さから大きな成果を残すことができるでしょう。
#4:データアナリスト
データアナリストは、大量のデータを分析してパターンや傾向を見つけ、ビジネス上の意思決定をサポートする仕事です。
例えば会員データや購買履歴から売上向上に対する施策を検討したり、製造過程等でのデータを分析して改善案を検討します。
データの活用は中小企業含め多くの企業で重要視されており、今後もニーズが拡大する可能性が高い仕事です。
ISTPの論理的思考とデータ処理能力、柔軟に物事を捉える力を発揮し、多くの企業で活躍できる存在となれるでしょう。
5.ISTP(巨匠型)が避けた方がいい仕事
ISTP(巨匠型)の人は、単調な作業が必要な仕事、集団での行動や責任が求められる自由が制限される仕事が苦手と言われています。
なぜなら、ISTPは新しいアイデアやプロジェクトを好み、様々なことに自由に挑戦することにやりがいを感じるためです。
例えば次のような職業は避けた方がよいでしょう。
ルーティンワークが多い仕事:
事務職・総務職、工場作業員 など
縦社会の傾向がある自由度が少ない業界・仕事:
公務員、インフラ業界、銀行 など
高度なコミュニケーション能力が必要な仕事:
営業、保育士、看護師、カウンセラー など
そのため、他人との協調が強く求められる職種やルーティンワークがメインとなる仕事はISTPにとって向かない可能性が高いでしょう。
まとめ
本記事では、「ISTP(巨匠型)だけど自分に合った仕事はなんだろう」と思う人向けに、ISTP(巨匠型)の特徴と強み・弱み、向いている職業などを紹介しました。
ISTP(巨匠型)の人は、挑戦に対して好奇心旺盛であり、柔軟性と自立心を強く持っているタイプです。
もし今の仕事で不安や不満を抱えている場合は、本記事を参考に他の環境を模索してみることもおすすめです。
弊社では20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。
求人の応募から内定まで「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。
そのため、まずは転職エージェントに相談することをおすすめします。
同じ「ISTP(巨匠型)」ですが、どれだけ自己主張的であるか、また感受性や柔軟性にどれだけ焦点を当てるかが違います。
「ISTP-A」は強い意志や自己主張力が強調され、「ISTP-T」は感受性や柔軟性が強調されています。
そのため、「ISTP-A」は、元々の素養であるマイペースさに積極性が加わり、主体的に行動を起こして周りを巻き込むことが得意といわれています。
一方で、「ISTP-T」は、感受性が高い傾向にあるために他人の気持ちがわかり、他人に合わせた行動をとって円滑な人間関係を構築するのが得意といわれています。