「大学のキャリアサービスだけじゃ足りないかもしれない」
1月から就職活動をはじめたことで、焦りを感じていた大学生のM.H.さん。
「大卒資格」が得られない大学ということもあり、自分に合う企業に巡り会えるのか不安に思っていました。
そんな中でキャリアスタートに出会い、KDDI Sonic-Falcon株式会社に内定!
現在は、社会人生活に向けて残りの学園生活を謳歌しています。
今回は就活中の悩みと内定決定までの経緯、そして今後の展望についてお話を伺いました。
大手企業に内定! 新たな目標もでき、社会人生活に向け残りの学生生活を満喫中。
自己紹介と就職活動のはじまり
――まずは、簡単に自己紹介をお願いします。
はい! M.H.と申します。
現在はハッピー・サイエンス・ユニバーシティ未来創造学部の芸能クリエイターコースで、主に作曲などの音楽知識について学んでいます。
K-POPを中心としたダンスサークルで副リーダーを務めています。
最近は文化祭の準備が始まって大変ですが、今しかできないことなので楽しもうと思っています!
――就職活動を始めたのはいつ頃でしたか?
去年の1月頃からだったので、結構遅かったんですよ。
それまで何もしてこなかったので、焦っていました。
大学のキャリアサービスを利用していたんですが、それだけでは足りない気がしてしまって。
それでエージェントにお願いしようと思い、キャリアスタートに連絡をしました。

就職活動への不安とキャリアスタートからのサポート
――就活中に何か不安なことはありましたか?
最初は自分に合う企業が見つかるのか、スタートが遅すぎたんじゃないかと不安でした。
キャリアスタートに連絡した時も、全く知らない方とお話しすることに緊張していたんです。
でも、電話してみたら担当の関口さんがすごく明るい方だったので、とても安心しました。
実は私の通っている大学は「大卒資格」が得られないので、それを理由に企業から断られるのではないかという不安もあったんです。
色々な企業を探してくださった関口さんには、本当に感謝しています。
――関口さんからはどのようなサポートがありましたか?
私はどちらかというとズボラなタイプなので、色々と忘れそうになることもあったんです。
でも関口さんが順を追って案内して、細かくリマインドまでしてくださったおかげで、きちんと忘れずに対応できました。
面接前にも毎回メッセージをくださったので、「頑張らなあかんな!」と気合が入りました。
KDDI Sonic-Falcon株式会社に入社が決まるまで
――KDDI Sonic-Falcon株式会社に入社を決めた理由は何でしたか?
他に介護職の企業様からも内定をいただいていましたが、働きやすさと、自分の強みを活かせそうな点に惹かれてKDDI Sonic-Falcon株式会社に決めました。
内定の連絡を受けた時には、思わず「やったー!」と言ってはしゃいじゃいました(笑)。
就活中は母に相談しながら進めていたのですが、一人っ子なので心配されていたんです。
母に連絡したら、「よかったねー!」と絵文字いっぱいのメッセージで喜んでくれました。
KDDI Sonic-Falcon株式会社は給与面もすごくいいので、母も大賛成でした!
――面接中は、どのようなアピールをしましたか?
居酒屋とアミューズメント施設でアルバイトをしているので、接客に関してはそこで随分鍛えられたと思っています。
KDDI Sonic-Falcon株式会社も接客業なので、接客経験が豊富な点を強くアピールしていきました。
社会人生活と、残りの学生生活への期待
――社会人生活で楽しみにしていることはありますか?
まずは、初任給で母とおいしいイタリアンのお店に行きたいと思っています。
母に、好物のパスタをごちそうしたいんです。
緊張もしますが、たくさん店頭に立てることも楽しみにしています!
――残りの学生生活で楽しみにしていることはありますか?
文化祭も楽しみですが、社会人になったら派手な髪色はできなくなるので、髪を染めたいと思っています。
エクステも付けて、金髪のロングヘアにしてみたいです!

目指す将来像と今後の展望
――目標にしている将来像はありますか?
一番は、信頼される人間になることです。
誠実な方や笑顔が素敵な方を見るとすごくいいなと思うので、そんな人になっていきたいと思っています。
――これからチャレンジしたいことはありますか?
今、アプリで韓国語の勉強をしているんですが、面接の際にそれを伝えたら、「韓国人のお客様をお任せできたらいいね」と言われたんです。
アプリ以外にも勉強量を増やして喋れるようになって、仕事に役立てていきたいと考えています。
大手企業と繋いでくれたキャリアスタートに感謝
――キャリアスタートに出会っていなかったとしたら、どうなっていたと思いますか?
キャリアスタートに出会っていなかったら、きっと今頃はまだ就職先が決まっていなかったと思います。
大手企業をご紹介いただけたのが本当にありがたかったです。
他のエージェントだったら、大手は紹介してもらえなかったんじゃないかと思います。
きっと同じ大学内に私と同じように悩んでいる後輩はたくさんいると思うので、ぜひおすすめしたいと思っています。
――これから就活をはじめる後輩たちに応援コメントをお願いします。
たとえ何社も落ちてしまったとしても、そこが人生のどん底だとは思わないでほしいです。
きっと自分に合った会社があるし、これから出会う会社が自分に合う会社だと思います!
初動の遅れと「大卒資格」が得られない大学という点から、就職活動に不安と焦りを抱いていた。