【営業職の種類とは?】仕事内容やおすすめの業界も紹介!

/

「営業職にはどんな種類があるの?」
「営業職の具体的な仕事内容が知りたい」

営業職への転職を考えている方は、このような悩みを持っていませんか?

ここでは、営業職の種類や仕事内容を詳しく解説します。

おすすめの業界どのような人が向いているかも紹介するので、営業職への転職考えている方は必見の内容です。

この記事を読めば、営業職の種類についてわかるのでぜひ最後まで読んでみてください。

1.営業職とは?

営業職とは、自社のサービスや商品を相手に提案して購入してもらう仕事のことです。

自社サービスや商品を購入してもらうことで、売上が会社への貢献となります。

営業職といっても、顧客や営業手法などによってさまざまな種類があります。

営業職の種類によって仕事内容も異なるので、具体的にどのような種類があるのか詳しく解説していきます。

2.対象顧客別の営業職の種類

まずは対象顧客別の営業職の種類について解説します。

対象顧客は大きく分けて法人と個人があり、法人営業・個人営業の2つの種類があります。

顧客が誰なのかによって営業方法は全く異なるので、転職前にしっかりと理解しておきましょう。

(1)法人営業

法人営業は企業を相手に営業を行い、BtoB営業とも呼ばれる営業の種類です。

企業を相手に営業を行うので、1件あたりの取引額が大きくなる点が特徴です。

仕事内容としては、広告営業や人材系営業などが挙げられます。

(2)個人営業

個人営業は一般消費者を相手に営業を行い、BtoC営業とも呼ばれています。

仕事内容としては、保険や不動産などが挙げられます。

3.営業形態別の営業職の種類

営業形態別の営業職の種類は大きく分けて、メーカー営業・代理店営業・商社営業の3つがあります。

それぞれの仕事内容を順に説明します。

(1)メーカー営業

メーカー営業とは、自社の商品を営業して購入してもらう営業のことです。

自動車メーカーや化粧品メーカーなどに勤務して、BtoB営業と呼ばれる法人相手をメインに営業を行います。

自社製品を取り扱うので商材について熟知しておく必要があります。

メーカー営業の営業手法は、新規営業とルート営業です。

商品によっては定期的に発注されるものもあるので、在庫が切れないように管理するのもメーカー営業の仕事です。

納品した機器の保守やメンテナンスを行う場合もあります。

法人相手の営業なので、即決は難しく契約してもらうまでに数ヶ月かかることもあります。

忍耐力がある方に向いているのがメーカー営業です。

(2)代理店営業

代理店営業は、自社商品を販売してくれる代理店に営業をします。

代理店は、メーカーから販売インセンティブをもらうことで利益を得る仕組みです。

自社商品を販売してくれる代理店の開拓、契約を結んでいる代理店のサポートなどが主な仕事内容です。

多くの代理店は複数企業の商品を取り扱っているので、自社商品を積極的に販売してもらうためには強い信頼関係が必要です。

(3)商社営業

商社営業は、代理店営業と似ていて他社の商品を販売する営業のことです。

代理店営業と同じように、メーカーから販売インセンティブをもらって利益を得ています。

様々なメーカーの商品を取り扱うので、商品に関する幅広い知識が必要です。

商社営業マンは、メーカー営業マンと一緒に仕事を行うこともあります。

たくさんの商品の知識は持っていても、1つの商品に対して詳しくなることは難しいので必要に応じてメーカー営業マンと一緒に商品提案を行うのです。

4.営業手法別の営業職の種類

営業職には様々な営業手法があり、仕事内容が異なります。

6つの営業手法に分けて順に説明します。

(1)新規営業

新規営業とは、新しい顧客を開拓していく営業手法のことです。

新規営業には、飛び込み営業やテレアポ営業などがあり、断られることの方が多いので強いメンタルが必要な仕事でもあります。

商品やサービス知らない顧客に対して営業を行うので、一から信頼関係を築いて行かなければいけないのも、新規営業の特徴です。

(2)ルート営業

ルート営業とはすでに取引がある会社や個人に対して、営業を行います。

新しい商品の提案や困っていることを聞いてサポートをしていくので、御用聞き営業とも呼ばれています。

取引先から厚い信頼が獲得できていれば、新規顧客の紹介をしてくれる可能性もあるので、いかに信頼関係を築いていくかが重要です。

(3)反響営業

反響営業とは、問い合わせがあった顧客に対して営業をしていく手法のことです。

具体的にはメールやインターネット・チラシなどを見て問い合わせて来た見込み客に対して営業を行います。

商品やサービスに対してすでに興味がある顧客に営業を行うので、飛び込み営業と比べると心理的負担が少ない営業手法でもあります。

また、ターゲットを絞り込むことができるので、他の手法に比べて効率よく営業ができるのも反響営業のメリットです。

(4)受付営業

受付営業とは、受付に座っている時に顧客からの購入依頼などに対応する営業手法のことです。

受付は会社の顔となるので、丁寧な対応と顧客からの質問にすぐに対応できる臨機応変さが必要になります。

(5)訪問営業

訪問営業とは、顧客先を訪問して商品やサービスを提案する営業手法のことです。

訪問営業には2種類あり、アポイントを取らずに行く飛び込み訪問営業と、事前にアポイントを取って行くアポイント訪問営業があります。

飛び込み訪問営業は、個人宅や企業にアポイントなしで訪問するので門前払いされることも多く、メンタルが弱いと厳しい営業手法です。

アポイント訪問営業では事前に約束してから訪問するので、門前払いされることはなく提案しやすい環境を作ることができます。

飛び込み訪問営業よりもアポイント訪問営業の方が効率よく営業できますが、アポイントを取るまでが大変です。

(6)テレアポ営業

テレアポ営業とは、電話営業のことで個人や企業に電話をかけて、訪問のアポイントを取ったり電話で商品やサービスを提案しそのまま契約する営業手法です。

主な仕事内容は訪問のアポイントを取ることなので、電話でも伝わるような丁寧な対応と短時間で商品やサービスに興味を持ってもらう説明力が必要になります。

テレアポ営業は昔からある営業手法ですが、飛び込み営業と比べて効率よく営業できる点がメリットです。

5.扱う商品別の営業職の種類

営業で扱う商材には有形商材と無形商材があります。

それぞれどのような商材なのか順に説明します。

(1)有形商材

有形商材とは、形ある商品を販売する営業手法です。

例えば、自動車や不動産などが挙げられます。

実物の商品があるので相手に説明しやすく、商品の良さを理解してもらいやすいメリットがあります。

一方ですでにある商品を販売するので、顧客に合わせてカスタムするのが難しく対象顧客が絞られる点がデメリットです。

(2)無形商材

無形商材とは、形のない商品を販売する営業手法のことです。

例えば、保険やインターネットシステムなどが挙げられます。

形がないので相手に商品やサービスのイメージを伝えるのが難しい点がデメリットです。

しかし、相手の要望に合わせてカスタマイズできるというメリットもあります。

顧客の要望や悩みを聞き出して解決に導く能力が必要です。

6.特殊な営業の種類

営業職には海外営業や医薬営業といった、特殊な営業もあります。

具体的な仕事内容を紹介します。

(1)海外営業

海外営業とは、海外の企業や顧客に対して自社の商品やサービスを提案する営業です。

日本国内から海外に向けて営業する方法と、海外に拠点を持って営業を行う方法があります。

通常の営業力に加えて、語学力や海外の文化・ビジネススタイルに臨機応変に対応する能力が必要です。

(2)医薬営業

医薬営業とは、MRとも呼ばれていて医薬品メーカーや販売会社で営業を行います。

仕事内容は、医師や薬剤師などに対して自社の薬剤を販売します。

医薬品の安全性や情報を伝えたり収集する必要があるので、専門的な知識が必要です。

7.業界別営業職の特徴

営業職は業界によっても仕事内容が異なります。

ここでは、営業職の中でも人気の高い人材系業界・インフラ業界・IT・Web業界の営業について解説します。

(1)人材系業界

人材業界の営業職は無形商材を扱い、人材の派遣や紹介・求人広告などを行います。

その中でも営業職の仕事は、求職者と人材が欲しい企業をマッチングさせることです。

人材を紹介して、採用した企業から報酬をもらうシステムになっています。

営業だけではなくコンサルティングも兼務していることが多く、企業が抱える悩みを聞き出して採用方針の見直しや提案を行います。

また、求職者に対しては希望や特性を聞き出して、個人に合う企業を紹介するなどの求職サポートを行います。

ヒアリング力が高く、誰かのために働きたい気持ちがある人に向いている業界です。

(2)インフラ系業界

インフラ系業界とは、「インフラストラクチャー」の略で水道・電力・ガスや鉄道・道路などのインフラを提供する企業のことです。

インフラ系業界の営業職は法人を相手に商材の提案をすることがほとんどです。

人々の生活に欠かせないものを取り扱う業界なので、需要があり企業の経営状態が安定しているという特徴があります。

(3)IT•Web業界

IT•Web業界とは、システムの開発・導入やWebを利用したマーケティングなどを行うのが仕事です。

基本的には法人を相手に営業を行います。

具体的な仕事内容としては、顧客の課題を明確にして解決するためのシステムなどの導入を提案していきます。

システムエンジニアやデザイナーといった技術者と連携して仕事を行うので、高いコミュニケーション能力が必要な仕事です。

近年IT・Web業界の需要は急増しているので、採用数も多く比較的転職しやすい業界でもあります。

8.女性営業職が多い業界

以前は営業職は男性のイメージが強くありましたが、近年は女性の営業職も増えています。

しかし、まだまだ男性社会が残っているのも事実です。

女性が働きやすい営業職の業界を紹介します。

(1)金融業界

金融業界は、相手に安心感を持ってもらう必要があるので女性の営業職が活躍している業界の一つです。

金融業界で取り扱う保険などは女性が決裁権を持っていることも多く、女性目線で細やかなサービスができる女性営業職が必要とされます。

(2)美容業界

美容業界は女性向けのサービスや商品が多いので、女性営業職が活躍しやすい業界です。

美容業界ではファッションや化粧品・下着などの販売を行っています。

9.営業職のやりがい

営業職がきついと言われることが多いですが、下記のようなやりがいもあります。

  • 高収入が期待できる
  • 評価がわかりやすい
  • 顧客と近い距離で接することができる

順に説明します。

(1)高収入が期待できる

営業職では、成果に応じてインセンティブが支払われる会社が多く、頑張り次第では高収入が期待できます。

自動車や不動産などの価格が高い商材を扱う営業職であれば、高いインセンティブが支払われるのでより高収入を目指せるでしょう。

こうしたインセンティブは、年齢や経験に関係なく結果に対して支払われることが多いので、未経験で転職しても早い段階で高収入が得られる可能性があります。

転職で収入アップを実現する方法については下記の記事で詳しく解説しています。

転職で給料アップを実現するには?企業探しや交渉時のポイント

2019.04.17

(2)評価がわかりやすい

営業職は成果が数字で表されるので、評価がわかりやすい点がやりがいです。

自分の頑張りが数字で明確に出るので、モチベーションの維持や向上にも繋がります。

成果が会社の業績となるので、会社の役に立っていることを実感できるのも営業職の魅力です。

(3)顧客と近い距離で接することができる

営業職は顧客相手に行う仕事なので、顧客と近い距離で接することができるというやりがいがあります。

また社外に人脈を増やせるので、転職や独立の際にも大きなメリットとなります。

営業職は、顧客と接して課題や悩みを直接解決したいと考えている人におすすめです。

10.営業職に向いている人

営業職には下記のような人が向いています。

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 情報収集・分析能力に優れている人

営業職に必要なスキルについては下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

【営業職必見】営業に必要なスキル5選とダメな営業マンの共通点3選!

2022.03.22

(1)コミュニケーション能力が高い人

営業職では企業や個人に信頼してもらうことが重要なので、高いコミュニケーション能力が必要な仕事です。

人と接するのが好きな人や、わかりやすい説明ができる人などが向いています。

また、数ある競合に負けないように自社商品のメリットを的確に伝える必要があります。

(2)情報収集・分析能力に優れている人

営業職では企業や個人といった顧客の悩み・課題を聞き出し、解決するためのサービスや商材の提案を行います。

そのため、様々な情報を収集して分析する能力に優れている人が向いています。

また、相手が気づいていない課題もあるので、相手の話の中から課題を見つけ出すことも必要です。

キャリアスタートでは未経験でも正社員になれる求人を多数紹介しています。

転職のプロが応募から入社までマンツーマンでサポートしてくれるので、初めて転職する方も安心して任せることができます。

また、最短1週間で内定が出るスピードの速さもキャリアスタートの特徴です。

Zoomや電話での相談も行っているので、自宅にいながら転職についてプロに相談できます。

転職のプロに相談する

まとめ

ここまで営業職の種類について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

営業職には顧客・手法・商材などによって様々な種類があります。

どの営業職でも共通して、コミュニケーション能力・情報分析能力などが求められます。

営業職には、ノルマがきついなどのデメリットがある一方で、高収入が期待できる・評価がわかりやすいといったメリットもあります。

未経験でも目指すことができる職種なので、収入アップを目指したい人はぜひ営業職への転職を考えてみましょう。

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/