第二新卒で転職に失敗する人の特徴は?成功のコツと先輩たちの体験談

/

新卒で就職したけど、どうしても今の会社に馴染めずに転職したい、そんな人は少なくありません。統計によると新卒で就職した人の約3割が3年以内に離職しているというデータがあります。しかし現在、転職サイトには、第二新卒者歓迎などの求人が多くあり、今は第二新卒者にとって転職の絶好のチャンスと言われてます。ただし、しっかりと準備を行ってから転職活動に臨まないと、失敗してしまうかもしれません。今回は、そんな第二新卒で転職に失敗する人の特徴から、転職成功のコツや転職に成功した先輩たちの体験談などを紹介します。

第二新卒の転職活動の特徴

第二新卒者として転職活動を行う場合、新卒での就職活動とは、活動の内容やスケジュールなどさまざまな違いがあります。ここでは第二新卒の転職活動の特徴について紹介しましょう。

そもそも第二新卒とは?

「第二新卒」とは、高校や大学を卒業して新卒として就職した後、およそ入社3年目以内に転職活動を行う人のことを一般的には指します。企業によっては20代前半で社会人および就業経験のある求職者を第二新卒と定義して、採用活動を行うところもあります。

第二新卒の転職活動は有利?

好調な日本経済と少子高齢化社会の影響による労働人口の減少により、企業の新卒採用の意欲は、ここ数年高い状態が続いており、大学新卒は超売り手市場と言われています。そのような採用環境の中、大手企業や人気企業は新卒採用の確保ができても、地方企業や中小企業は大卒の新卒採用が厳しい状態です。そのため若手人材の確保が課題となっており、第二新卒の採用に積極的な企業が増えています。

 

企業が第二新卒の採用に積極的な理由は、第1に新卒で採用できなかった若手人材の確保です。第2には、例え新卒で採用できても、そのうちの約3割が3年以内に離職するという状況があり、その分の欠員を補充する目的もあります。また、第二新卒は就業経験があるため、基礎的なビジネスマナーは備わっているものと考えることができ、社会人の基礎的な研修が必要ないことから教育に関わる時間やコストを節約できることも大きな理由です。

 

さらに社会人経験の豊富な人材を中途採用する場合に比べると、前の会社での在籍期間が短いため、転職した際には自社の風土に適応しやすく、また企業理念に沿った人材に育てやすいというメリットも考えられます。

第二新卒で転職に失敗する人の主な特徴

第二新卒の採用に積極的な企業が増えているとは言え、すべての人が転職に成功できるわけではありません。そこで第二新卒で転職に失敗する人の主な特徴を見てみましょう。

勢いで転職を決めてしまっている

転職を決意する、転職活動を開始するには慎重に準備を行う必要があります。とにかく今の会社を退職したいという気持ちから、勢いだけで転職を決意してしまうと失敗しがちです。今の会社に対して不満に思ってることがあり、それが転職を目指す理由の場合、自分の考え方を変えるとか努力することで改善できることはないかを、まず最初に考えてみましょう。転職したいと思う理由を分析して、今の会社では実現が難しいのかをじっくりと考えてみると、意外に転職の必要がないと気づくこともあります。また、転職を決断したとしても、転職後のキャリアプランがイメージできていないと、進路を誤ってしまうばかりか、面接などの志望動機に説得力がないため内定とならない可能性もあります。

転職する理由がネガティブな内容になっている

先述の通り、転職を決意する際には、転職をしようと思う理由を洗い出して分析することが重要となります。

もし、その理由が不満ばかりでネガティブな内容になっている場合、例え優秀な人材であっても「採用してもすぐに辞めてしまうのではないか」と感じるため、応募企業は採用しづらいものです。また、不満に感じたことに対し、改善するための働きかけができず、他人や会社のせいばかりにしている人と評価されてしまう可能性があります。

志望動機に一貫性がない

転職活動において、履歴書などの応募書類でも面接試験でも、最も重要と言われているのが志望動機です。転職をする理由と、応募先の企業を志望する動機に整合性が無い場合には、前の会社に不満を持って勢いで退職して転職活動をしていると思われやすくなります。

 

また、転職後のキャリアプランがしっかりと立てられていない場合、応募企業からは「なぜ、この業界を志望したのか」「なぜ同業他社ではなく自社を志望したのか」「自社に入社してから何をしたいのか」などがわからないため、志望動機があいまいになり面接試験では、面接官から突っ込んだ質問をされた時に答えられずに困ることにもなりかねません。

応募している企業の難易度が高い

しっかりと転職活動の準備が行われていない場合、採用市場における自分の市場価値をわからず、大手企業や有名企業など、少なく人気が高く応募者の多いのに採用枠が少ないところばかりに応募して内定が取れないということがあります。これは自己分析が足りずに、本当に自分に合った応募先企業が見えていないことにも原因があります。

第二新卒で転職に失敗しないためのポイント

第二新卒として転職する場合、先に紹介したような失敗を冒して後悔しないためも、次のポイントを意識して転職活動を行うようにしましょう。

自己分析と企業研究をしっかりと行う

・特に自己分析が重要

転職活動を行う上で、大切なのは自己分析と企業研究をしっかりと行うことです。特に自己分析が重要で、まずは転職したいと思う理由をすべて上げてみて、深堀して分析を行ってみましょう。それにより、転職したいと思っている理由が、今の会社でも解決できそうな場合は、リスクを冒して転職する必要がなくなります。もし、転職を選択したとしても理由を深堀することで、応募する企業に求めるものがはっきりとわかり志望動機に一貫性ができるでしょう。

 

また自己分析と併せて、これまでの経験した業務内容や身につけた知識、スキルを棚卸しすることも重要です。自己アピールの際のポイントともなるので、面接試験で説明できるように、具体的な事例や数値などもまとめておきましょう。もし目立った実績が無い時には、仕事に対する姿勢などを振り返っておくとよいでしょう。

 

・企業研究のポイント

次に企業研究を行う際のポイントです。もし今の会社とは違う業界や業種への転職を考えている場合には、業界研究も必要となります。自身の希望に合い、興味のある企業の求人が見つかったら、その企業の業績や事業内容とその特徴、会社の理念や社風などを求人票や会社のホームページなどを見て調べるようにします。また、面接試験では面接官から「なぜ同業他社ではなく自社に応募したのか」と質問されることがあります。競合している他社と比較して応募先企業が優れている点なども把握しておきましょう。併せて企業が求めている人材像を確認しておくことも面接試験の対策として大切です。

今後のキャリアプランと一貫性を持たせた志望動機を考える

書類選考、面接試験とも志望動機の内容が重視されます。複数社に応募する場合、どの企業にも当てはまるようなありきたりな志望動機にならないように注意して、応募先の企業ならではの志望動機を考えるようにしましょう。志望動機は、自分が考えているキャリアプランを実現させるための理由となることが理想です。また転職理由とも一貫性があるようにしましょう。

 

また面接試験では、必ず転職する理由を質問されます。もし、残業が多く、つらいなど退職理由がネガティブな内容の場合には、決められた時間内でパフォーマンスを発揮し、終業後は勉強の時間に充てたい などポジティブな表現に変えることも大切です。

転職が決まってから退職する

第二新卒で転職を目指すタイミングとして大切なことは、転職先の内定を獲得してから現在の会社を退職するということです。今の会社を辞めたいからと、勢いで退職してしまって、それから転職活動を始めても、すぐに転職先の企業が決まるとは限りません。もし転職活動がうまくいかず長引いた場合には、収入が無い状態も続くこととなり生活に行き詰ってしまう可能性があります。そうなると焦ってしまい、精神的に追い込まれ、本来希望していた条件から妥協して転職先を決めてしまい、入社してからこんなはずじゃなかったと後悔することになりかねません。また、退職からの空白期間ができることで、採用担当者によっては計画性がない人物であると評価される可能性もあります。

 

転職を決断したとしても、今の企業に在職のまま転職活動をスタートするようにしましょう。ただし、応募企業から内定をもらう段階では入社日の調整が必要となります。現在の会社の就業規則を確認して、退職を申し出てから退職できるまでに必要な日数をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。そして自分の担当していた業務を後任の人へ、余裕をもって引き継ぎできるようにスケジュールを立てて退職日を決めるようにします。

第二新卒者が利用できる主な転職支援サービス

新卒で就職活動を行うのと、第二新卒者が転職に向けて活動を行うのとでは、その内容やスケジュールが異なります。第二新卒者が、初めて転職活動を行うには、次に紹介するような転職支援サービスを活用するとよいでしょう。

転職サイト

転職サイトには、さまざまな業種や職種の求人情報が多数掲載されています。その中から、自分の希望する条件を入力して、条件にあった求人を検索することができます。インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンがあれば、場所や時間に関係なく転職活動を行うことができるといったメリットがあります。また、会員登録をすると検索だけでなく希望する求人に応募することもできます。ただし、応募に関わる作業や面接日の調整などは自分で行う必要があります。

 

転職サイトの中には、スカウト機能を備えているものもあり、職務経歴やスキルなどを登録しておくと、興味を持った企業や転職エージェントからスカウトのメールが届くこともあります。

ハローワーク・ヤングハローワーク

ハローワークとは、国が運営する職業紹介所で正式には「公共職業安定所」と言います。全国に544か所、各都道府県に設置されていて、誰でも無料で利用することができます。特徴としては、設置されている地域にある企業の求人が多いことで、地元での転職を考えている人は利用してみるとよいでしょう。直接足を運ぶ必要はあありますが、求人情報を検索できる端末機を自分で操作して、希望に沿った求人を探すことができます。また、窓口でも相談可能で、応募したい求人があった場合にはハローワークで紹介状を発行してくれます。ヤングハローワークは、30歳未満の人を対象にした求人情報の紹介を行っており第二新卒者が転職を目指すならヤングハローワークに相談してみるとよいでしょう。

ジョブカフェ

ジョブカフェは、都道府県が主体となって設置している若者の就職支援を行っている施設です。多くの場合、ハローワークと併設されていて、就職セミナーや職場体験、カウンセリングや職業相談から職業紹介まで、若者が自分に合った仕事を見つけらてるような、さまざまな支援やサービスをワンストップで行っています。

職業紹介まで行っていますが、求人票の読み方や仕事探しのコツなど、主に就職活動や転職活動の進め方やコツなどのセミナーの開催などがメインで、カフェのように気軽に立ち寄って利用することができます。

転職エージェント

転職エージェントは、民間の会社が運営する人材紹介サービスです。転職先の企業から紹介料を受け取るため、転職先を探す応募者は基本的に無料で利用することができます。登録すると専任の担当者が希望に沿った求人を探してくれ、その後の内定までの転職活動全般をサポートしてくれます。

転職エージェントでは、転職活動に関わるさまざまなサポートを転職のプロである担当者がマンツーマンで行ってくれるので、初めての転職活動でも安心です。 面接の日程や条件の交渉なども応募者に代わって行ってくれるので、在職のまま転職活動を行うのにはおすすめの転職支援サービスです。

転職活動に成功した第二新卒者の体験談

転職エージェントには、さまざまな会社がありますが、なかでも「キャリアスタート」は、フリーターや第二新卒など若者の転職に特化しており、、「20代がおすすめする転職支援会社」にも選ばれています。今回は「キャリアスタート」のホームページから転職活動に成功した第二新卒者の体験談をご紹介しましょう。

田村あやこさん「人と接してきた経験を活かしながら、残業のない仕事へ」

今回の転職に何を求めていましたか?

前職は美容関係のサービス業で、お客様と向き合ってサービス提供する仕事でした。3年ほどやってきて、やりがいを感じていましたが深夜に及ぶ残業が多かったのが悩みでした。今回は、先を見据えて「残業の少ない仕事」「長く続けられる仕事」に向けて転職を実現していきたいと思っていました。

転職活動の不安

前職を退職してからは、たくさんの求人を見ていましたが、初めての転職でしたので書類を作成したり、面接を受けに行くことに不安を感じていました。会社選びについても、なかなか雰囲気など想像がつかないことなどの不安がありました。

エージェントで転職活動へ

エージェントさんでは、いろいろと話を聞いてくれた上で、人間性を理解して紹介してくれるな、と感じました。その方が良い会社に巡り合える気がしました。自分の強みを教えてくれたこと、自己PUや志望動機へのアドバイスなどがよかったです。未経験からのチャレンジでしたので、最初は思うような会社や仕事はなかなかないのかと思いましたが、最終的に紹介頂いた会社でよいご縁を頂くことができました。きっと紹介でなければ出会えなかった気がします。ありがとうございました。

 

H・Yさん「学校の紹介で入社した電気工事の仕事から、ずっと挑戦したかったIT業界へ!」

前職はどんな仕事をされていましたか?

高校卒業後、先輩も入社した実績があるからどう?と高校の先生のススメで架空配電線工事の仕事に就職しました。約3年間勤めましたが、昇給も無く残業代も出ず…だったので退職をしました。

なぜ、キャリアスタートに登録しようと思いましたか?

転職サイトからメールでオファーが届き、未経験から挑戦できそうな求人を紹介してもらえると記載があったので利用してみようと思いました。

キャリアスタートに実際に面談にいってみた感想を教えてください!

人当たりが良く、気さくに話していただけたのでリラックスして相談することができました!またゲームの話やファッションの話などもあり雑談を交えながら楽しく面談できました!

 

村上愛さん「未経験からでもIT企業に就職する事ができました!」

前職はどのようなお仕事でしたか?

高校時代にアルバイトしていたビュッフェレストランの上司の誘いで、そのレストランの運営会社に就職しました。配属は同社が運営するパン屋での接客、陳列、アルバイトのシフト管理を約3年続けてきました。

転職しようとしたきっかけはなんですか?

家につく時間が深夜1時を過ぎる事も多くなり、3年はやろうと続けてきましたが、風邪をこじらせるなど体調不良も以前より少し増えたことをきっかけに、長期的にこの生活を続けていくことが難しいと考えて転職を決意しました。

キャリアスタートを利用したきっかけはなんでしたか?

たくさんのエージェントからスカウトがきていましたが、経験ある飲食ばかりで、面談に行く気持ちが沸かなかった中で、希望であった月給と年間休日120日以上の求人で未経験からでも就職できるという記載があり、初めて面談にいこうと思いました。

キャリアスタートのいいところはなんですか?

遅刻してしまったのに、入室からとにかく快く出迎えてくれたました。自分に自信がなかったけど、私の良いところを見つけてくれて、それをお世辞じゃなくて自信をもって話してくれたからこそ自分も自信がつきました。そして、とにかく企業の情報を詳しく教えてくれたので理解しやすかったです!また、何をしたいかも決まっていなかったのに、自分の強みから未経験の業界を紹介してくれて、それが自分の希望に合っていました。予定設定もスピーディ-!当日には今後の予定をざっくりと決めてくれていて翌日には書類選考の結果の連絡がきました。

 

第二新卒での転職!失敗したくないなら転職エージェントに相談してみよう

現在、転職サイトには、第二新卒歓迎と書かれた求人情報がたくさん掲載されていて、第二新卒者にとって転職のチャンスと言わてれいます。しかし、しっかりとした準備や対策なしに転職活動を進めてしまうと失敗する可能性もあります。初めての転職の場合、転職に詳しい人に相談してアドバイスを受けるのが一番です。転職エージェントは、無料で利用でき登録すると転職のプロの担当者からさまざまなアドバイスを受けることができます。転職を考えたら、まず登録してみてはいかがでしょうか。

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/