転職で必須条件を満たしていない場合に選考通過させる3つのポイントを解説

/

「必須条件を満たしていない求人に応募してもいいの?」「どうすれば必須条件を満たしていない求人の選考に通過できる?」と不安になっている方もいるのではないでしょうか。

必須条件を満たしていない求人は応募するか悩むかと思いますが、必須条件の特性を理解することで、条件を満たしていなくても選考通過を目指すことは十分可能です。

こちらの記事では、転職で必須条件を満たしていない場合でも応募ができる理由や選考に通過する人の特徴、選考通過する3つのポイントを紹介します。
必須条件を満たしていない求人でも、きっと選考通過できるようになると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

1.必須条件を満たしていなくても応募は可能?


転職において、求人の必須条件を満たしていなくても応募することは可能なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

(1)必須条件を満たしていることは理想

企業にとって、求人の必須条件を満たしていることは理想としていますが、実際には必須条件を全て満たしていなくても、選考が通過となり内定となるケースがあります。

必須条件と設定しているものの、条件の重要度が高くない企業は少なくありません。全ての条件を満たしているのが理想ではあるが、全て満たしていなくても応募は可能と考えている企業がほとんどです。

また、「できればこういう条件の人材がほしい」という希望が、必須条件に反映されていることも多いです。
必須条件を満たしていなくても応募を認められる可能性がある以上、あまり深く考えすぎずに応募してみることをおすすめします。

(2)必須条件はふるいにかけるため

応募者をふるいにかけるために、求人の必須条件を設定している企業もあります。
誰でも応募できる求人よりも、条件が設定されているほうが意欲の高い人が応募してくれる可能性があるためです。

求人の必須条件は、求職者と企業のミスマッチを防ぐうえで大切な役割があります。企業は必須条件を設定することで、どのような人材を求めているのかを求人から伝えることができ、自社とマッチしない人から応募が集まらないようにしています。

また、あえて少し難しい条件を設定することで応募者をふるいにかけ、より意欲の強い人材を採用したいというのも狙いです。ふるいにかけることが目的であって、条件そのものに強いこだわりがないことも多いです。
求人ごとに企業の思惑を見極めるのは難しいため、気になる仕事があればまずは応募してみましょう。

(3)需要と供給のバランスで変動がある


需要と供給のバランスによっては、求人の必須条件が変わることがあります。
企業は一度求人を出した後、採用が終わるまで求人の条件を変更しないまま掲載し続けるケースが一般的です。

求人を出したものの、思った以上に応募が集まらない場合や、求める人材に出会えないなど採用に苦戦する企業は少なくありません。
企業と候補者という、需要と供給のバランスが合わなくなると、企業は求人の条件を緩和したり必須条件を満たしていない人材でも面接に進めたりします。

需要と供給のバランスが変動する要因は、時期的なものもあれば、業界の動向や実際に採用活動をして候補者が集まらないなどさまざまです。

そのため、必須条件を満たしていない気になる求人があれば、その求人が掲載されてからどのくらい経過しているのかチェックするのもポイントです。長い時間が経っている求人であれば、必須条件を満たしていなくても書類選考が通過となる可能性があります。

(4)業務独占資格が必須なら難しい


業務独占資格が必須条件となっている場合、その資格がなければ法律上業務を遂行できないため、書類選考で不採用となる可能性が高い
です。

たとえば、宅建や行政書士の資格など、資格保有者でしか行ってはいけない業務が一部あります。企業がそのような独占業務を行える人材を求めていて必須条件に設定している場合は、その資格がない限り基本的に書類選考の時点で通過できないでしょう。

ただし、資格を取得するための勉強中の方や取得見込みがある方は、そのことをアピールすることで、書類選考を通過できる可能性があります。企業によって必須条件に対する重要度が異なるため、一度応募してみましょう。

(5)勤務経験、スキルでカバーできることもある

必須条件を全て満たしていなくても、勤務経験やスキルでカバーできることもあります。
応募資格の必須条件として、以下のように経験やスキルを条件に設定しているところは少なくありません。

応募資格の必須条件(例)

・○○業界での営業経験が3年以上ある方

・△△に関する専門知識を有する方

・××の資格をもつ方、または同等の知識がある方

たとえば、「営業経験が3年以上」という条件の求人に、営業経験1年程度の人が応募しても問題ありません。営業職の場合は成果が重視されることがあるため、実績やスキルをアピールすれば「応募資格は満たしていないけれど一度話を聞いてみよう」と思ってもらえ、面接に進める可能性があります。

実際の採用現場では、「経験年数は必須条件を満たしていないけれど意欲のある人材だったため採用した」という事例は多いです。

2.必須条件を満たしていなくても選考通過する求人


必須条件を満たしていなくても、選考通過しやすい求人には以下の特徴があります。

(1)人手不足な業界・職種

人手不足な業界や職種は、必須条件を満たしていなくても選考に通過できる可能性があります。必須条件を満たしているかどうかよりも、一緒に働いてくれるかどうかを重要視しているためです。

募集している条件で求人を出したものの、応募者数が希望人数に満たなかった場合、必須条件を緩和して選考通過する人数を増やす企業も少なくありません。

特に、建設業界の施工管理や介護業界、運送業界は少子高齢化で人手不足が深刻化している業界のため、今後も大きな需要があり、必須条件を満たしていなくても採用を得られる可能性があります。

(2)研修制度が整っている

研修制度が整っている求人は、必須条件を満たしていなくても選考に通過できる可能性があります。研修制度が整っている企業は、入社後に自社でしっかりと育成できるためです。

仮に、条件を満たしていない経験が足りない人材でも、自社で育成すれば戦力として活躍してもらえるので、書類選考を通過できる可能性があります。

一方で、研修制度に力を入れていない企業や、規模が小さい企業の場合、自社で育成できる体制が整っていないため、中途採用では即戦力を求めていることがほとんどです。

必須条件の項目を重要視している傾向にあり、条件を満たしていない場合は選考に通過できない可能性が高いため、気になる求人があれば、求人情報に「研修制度が充実」といった記載がないかチェックしましょう。

(3)ポテンシャル採用と記載がある


必須条件を満たしていなくても、ポテンシャル採用と記載されている求人であれば選考に通過できる可能性があります。ポテンシャル採用を行う企業は、人柄や価値観、潜在的な能力などを期待して採用を行うためです。

面接では候補者のスキルや経験よりも、「人となり」をチェックしています。主に面接で採用するかどうかを判断する傾向にあるため、書類選考を通過して面接に進めるケースが多いです。
そのほか、「パーソナリティ重視」など、条件ではなく候補者の個性を考慮するスタンスの求人も狙い目です。

(4)総合職採用をしている

総合職採用を行っている求人は、必須条件を全て満たしていなくても選考に通過できる可能性があります。
たとえば、事務系総合職のように「○○系総合職」と記載されているものは、採用後の配属先がいくつかに分けられているということです。

企業に複数の職種や採用ポジションを用意している場合、候補者の適性にあったポジションをあとで決定して自由に配属できるため、選考に通過できる可能性があります。また、選考において必須条件や経験、スキルを特に重視しない傾向にあります。

このような採用形態は、応募者個人がもつ幅広い能力やポテンシャルを重視することにより、企業としてもより幅広い視野から人材を確保できるのがメリットです。

応募者にとっては自分のキャリアパスを柔軟に考えられ、さまざまな職種や業務に挑戦する機会を得られます。

3.必須条件を満たしてなくても選考通過する3つのポイント


必須条件を満たしていなくても、選考通過するためには次の3つのポイントが大切です。

(1)応募書類から自身の伝え方を工夫する

必須条件を満たしていない求人で選考通過するには、応募書類から自分自身の伝え方を工夫することがポイントです。

転職活動では、履歴書や職務経歴書などの応募書類を重視している企業がほとんどです。必須条件を満たしていないことは書類選考の段階でわかるので、「条件は満たしていないけど一度話を聞いてみよう」と思ってもらえるようアピールする必要があります。
そのため、応募書類の段階から、その企業で活かせる経験やスキルをわかりやすく伝えましょう。

たとえば、必須条件に記載されている業務経験年数が足りていない場合は、足りていない期間を埋めるような経験などをアピールすることが大切です。具体的な実績があれば、「○○の対策によって売上が○○%上昇した」といった工夫した点と数値(定量)で記載すると、より伝わりやすいです。
短期間であっても、実績を上げて活躍したことがしっかりと伝われば、書類選考に通過しやすいです。

(2)意欲・熱意をしっかりとアピールする

仕事に対する意欲・熱意をしっかりとアピールすることは、求人の選考に通過するために大切なポイントです。
「どうしてもこの会社で働きたい」という意欲や熱意が伝われば、必須条件を満たしていなくてもカバーできる可能性があります。必須条件よりも人柄を重視している企業であれば、熱意を評価してくれ、選考通過につながるかもしれません。

面接時は、「なぜその会社を選んだのか」「その会社で活躍できる根拠は何か」といった志望動機も明確に考えておくのがポイントです。自己分析を徹底的に行うと、志望動機に説得力が増して熱意が伝わりやすいので、書類作成前に自己分析をしっかり行いましょう。

ただし、意欲だけでカバーするのには限界があるので、はじめから意欲でなんとかしようと考えるのではなく、自分のキャリアの棚卸しを行うことも大切です。

(3)転職エージェントに相談する


必須条件を満たしていない求人で選考通過するために、転職エージェントに相談するのもポイントのひとつです。
転職エージェントとは、求職者と企業をマッチングしてくれるサービスで、転職活動している方は無料で転職支援サービスを利用できます。

転職エージェントは企業側の事情をわかっており、応募資格の必須条件に対する重要度を事前に知ることが可能です。そのうえで、転職エージェントが求職者の魅力を求人企業に伝えて推薦してくれるため、必須条件を満たしていなくても選考通過になりやすいです。

自分一人で転職活動するよりも、転職エージェントを利用したほうが転職成功に近づけます。まずは転職エージェントに登録して、面談で自分自身のことを話してみましょう。

まとめ


今回の記事では、転職で必須条件を満たしていない場合でも応募ができる理由や選考に通過する人の特徴、選考通過する3つのポイントを紹介しました。

企業によって異なりますが、応募資格の必須条件を理想の条件にしていたり、ふるいにかけることを目的にしていたりします。必須条件そのものを重要視していない企業は多いので、必須条件を満たしていなくても応募して書類選考に通過することは可能です。

必須条件を全て満たしていない企業の選考を通過するためには、応募書類の段階から伝え方を工夫したり熱意をアピールしたりするほか、転職エージェントを利用することが大切です。

私たちキャリアスタートは、20代を中心に転職支援を行っています。求職者の自己分析から書類作成、求人紹介、面接対策などトータルサポートいたします。
募集要項の必須条件を満たしていなかった方を転職成功に導いた実績がありますので、ぜひお気軽にご相談ください。まずはこちらからご登録ください(簡単1分・無料)

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/