ISFP(冒険家型)に向いている仕事8選!強みや弱みなども徹底解説
「ISFP(冒険家型)だけど、自分に合った仕事はなんだろう…」
「ISFP(冒険家型)の業務における強み、弱みはなんだろう…」
このように悩んでいないでしょうか。
ISFP(冒険家型)の人は、内向的でありながらも好奇心旺盛で新しいことを試すのが好きでフレンドリーなタイプです。
自由と独自性を重んじて型にはまらない生き方を追求し、高い共感性と創造力で新しいアイデアを生み出すことに長けています。
この記事では、ISFP(冒険家型)に向いてる仕事、特徴と強み・弱み、向いている職業や避けた方がいい仕事についてわかりやすく解説します。
「そもそもMBTI診断とはなんだろう?」「他のタイプについても知りたい」という人向けに以下の記事で詳しく解説しています。
Contents
1.ISFP(冒険家型)の特徴とは?
ISFP(冒険家型)は、静かで控えめですが豊かな感受性と芸術的な才能を持っているタイプです。
自由と独自性を重んじて型にはまらない生き方を追求しつつも、共感力が高く他者に対して温かく親切で人間関係を大切にして信頼関係を築く力もあります。
一方で、規則や慣習に縛られることを嫌って自分のペースで物事を進めることを好み、内向的な一面もあるために一人の時間を必要とします。
出典元:16Personalities│ISFP(冒険家型)の性格
同じ「ISFP(冒険家型)」ですが、どれだけ自己主張的であるか、また感受性や柔軟性にどれだけ焦点を当てるかが違います。
「ISFP-A」は自己主張力やポジティブさが強調され、「ISFP-T」は感受性や慎重さが強調されています。
そのため、「ISFP-A」は、周囲を振り回す自己主張が激しいことがありますが、行動を自分から起こすことができ、周囲を引っ張るタイプです。
一方で、「ISFP-T」は、時には他者に振り回されて悩みがちですが、感受性が豊かで他者の感情に寄り添って周囲の信頼をえながら進めるタイプです。
2.ISFP(冒険家型)の3つの強み
「ISFP(冒険家型)」の性格的な特徴から強みを3つ紹介します。
「ISFP(冒険家型)」の強みを理解し、自分に合った仕事を探すための参考にしてください。
(1)チャレンジ精神に溢れた冒険家
ISFP(冒険家型)タイプの人は、好奇心旺盛かつ新しいことを試すことが好きで、独特な興味や情熱を持っています。
新しい環境に対しての柔軟性もあり、新しい状況や課題に対して最善の方法を見つけることにも長けています。
そのため、多様な職場環境やプロジェクトにおいても効果的に働くことができ、変化の激しい環境でもポジティブに取り組むことができます。
(2)高い共感力とコミュニケーション能力
ISFP(冒険家型)タイプの人は、温かく親切で、他者に対する共感力が高いことも特長です。
相手の気持ちを理解する能力に長けておりますが気にしすぎる傾向があるため、大きなチームでなく小さなチームを円滑に運営することができます。
そのため、小さな組織のリーダーとしてチームを盛り上げるだけでなく、マーケティング等の人の心を理解する必要がある仕事で強みを発揮します。
(3)創造力と芸術的才能に優れている
ISFP(冒険家型)タイプの人は、内向的で感受性が高く、高い独自性も持っているためにアートなどのクリエイティブな分野で優れた能力を発揮します。
独自の視点で物事を捉え、新しいアイデアや美的価値を仕事に取り入れることができます。
デザイナーなどのクリエイティブな仕事や企画開発、広告宣伝などで新しいサービスや製品を生み出す力だけでなく、既にある製品やサービスなどを更に進化させることでも大きなアドバンテージになるでしょう。
3.ISFP(冒険家型)の3つの弱み
ここでは、ISFP(冒険家型)の性格的な特徴から読み取れる弱みを3つ紹介します。
弱みに対してどう取り組むかも紹介してますので、ISFP(冒険家型)の弱みに前向きに向き合いましょう。
(1)優柔不断になることがある
ISFP(冒険家型)は、自分の意見やアイデアを強く主張するのが苦手な傾向があります。
特に「ISFP-T」の人は感受性が豊かなために他者の感情を気にしすぎて行動をしにくく、職場での議論や交渉の場面で自己主張ができないこともあります。
そのため、自分を理解してくれる人をチームに入れて意見を言いやすい雰囲気を作ったり、時には否定されることを恐れずに発言する勇気を持つことも重要と割り切りましょう。
(2)ルーティンワークが苦手
ISFP(冒険家型)は、新しいことに対して興味を持って創造的で変化を好むため、自由の少ないルーティン作業を苦手とすることが多いです。
新しい課題に対しての解決にやりがいを感じるため、単純作業ではモチベーションを維持するのが難しいことがあります。
そのため、繰り返し作業がメインの仕事はできる限り避け、避けられない場合は「楽しいことをするための義務」と割り切って作業をこなしましょう。
(3)長期的な計画を立てるのが苦手
ISFP(冒険家型)は、目の前の状況に対応するのは得意ですが、将来の見通しを立てることが苦手といわれています。
感覚派な性格のためにデータで目標設定をしたり、細かい計画を遂行するのは好きではありません。
そのため、長期的な計画を立てることに優れた人を仲間にすることで、自身のアイデアをアイデアで終わらせずに最終的な実行までサポートして貰うとよいでしょう。
4.ISFP(冒険家型)に向いてる仕事8選
ここまで、ISFP(冒険家型)の人の特徴や強み、弱みについて紹介しました。
ここからは、そんなISFPの人に向いている職業を8選を紹介します。
クリエイティブで自由な仕事 | |
高い共感力が生かされる仕事 |
強みを生かすことができるため、ぜひ自分の興味のある職業を探す糸口として活用ください。
(1)ISFPに向いてる「クリエイティブで自由な仕事」4選
ISFP(冒険家型)の人は、高い創造力を生かしたクリエイティブさが求められる場面で才能を発揮します。
ここでは、ISFP(冒険家型)に向いている仕事を4つ紹介します。
独創性を生かしたアイデアを生かして独自性のある仕事をすることでができるため、高い評価を得ることができるでしょう。
#1:デザイナー
デザイナーは、Webデザイナーやグラフィックデザイナーなどデザイン物を担当・制作する職業です。
例えばwebサイトやアプリ等のUI/UXの作成するWebデザイナー、チラシなどの販促物の作成をするグラフィックデザイナーなど一般企業でも活躍できます。
近年テレワークで在宅勤務で働く人も多く、組織に束縛されずに自分の時間や空間を守りながら新しいことに挑戦することができます。
ISFPの独創性を活かして既存のデザインにこだわることなく、自由な発想と働き方で優れたデザインを作り出すことができるでしょう。
#2:イベントプランナー
イベントプランナーは様々なイベントの企画・準備・管理など、イベント全体を運営する職業です。
コンサートなどの大きなイベントから百貨店でのフェアや展示会など、様々な規模のイベントで活躍することができます。
アルバイトを含めて人とのコミュニケーション能力が必要となり、新しいイベントが日々生み出されるためチャレンジ精神も必要です。
そのため、ISFPの独創性とコミュニケーション能力、新しいことに向かっていくエネルギーを十二分に発揮できます。
#3:コピーライター
コピーライターとは、商品やサービスなどに対して読む人を惹きつけて買う気にさせるような広告や宣伝などに使用されるキャッチフレーズやコピーを考える仕事です。
主な勤務先は広告会社や広報部門であり、本社が多くある大都市で働くことが多いですが、フリーランスで働く人も少なくありません。
そのため、独創性だけでなく、人の心情やニーズを性格に捉える共感性も必要なためにISFPに適職といえます。
#4:写真家
写真家は写真の販売やクライアントの代わりに写真を撮影する仕事です。
新聞や雑誌などの瞬間を撮る報道写真家や広告の写真を撮る写真家、webサイト用の人物や建物などの写真家など専門分野が分かれています。
主な勤務先は新聞社や出版社、写真館などに就職する場合や広告代理店や旅行会社をクライアントとする企業など、写真が求められる場面で働きます。
写真家には独創性はもちろんのこと、依頼者の意図をくみ取るコミュニケーション能力も必要とされるため、共感性と独創性に優れるISFPに向いているといえるでしょう。
(2)ISFPに向いてる「高い共感力が生かされる仕事」4選
ISFP(冒険家型)の人は、他者への共感性が高く、他社とコミュニケーションを取りながら働く職業で才能を発揮します。
ここでは、ISFP(冒険家型)に向いている人に関わる職業を4つ紹介します。
ISFPの強みである創造力、感受性、共感力を活かし、自由で柔軟な働き方を実現できるものです。
#1:マーケター
マーケターとは、企業の販売行動に関してのマーケティング活動を行う職業です。
顧客のニーズを探るための市場調査や分析、新しい商品企画や既存製品の改善・開発、販売プロモーションなど多岐にわたります。
昨今インターネットの発展からトレンドは常に移り変わっており、顧客行動の分析は非常に重要になっています。
そのため、ISFPの高い分析力から人々や社会の潜在ニーズを見つけることができ、新しいアイデアで魅力的な商品やサービス、プロモーションをすることができます。
#2:営業職
営業職は、個人や法人の顧客に対してサービスを提案し、販売を行う職業です。
営業はコミュニケーション能力と顧客ニーズの理解力が必要とされ、顧客に対して的確な営業を行うことが可能です。
ただし、自由を求めてルールに縛られることを苦手とするために自由度の少ない営業スタイルの業界ではなく、提案型で自由にできる新興企業での働く方が向いている傾向にあります。
そのため、自分で相手の気持ちを組みながら自由に提案できるような製品や事業を行っている企業で働くことで、大きな成果を残すことができるでしょう。
#3:人事
人事は、社内の評価制度の設計や人材配置の検討、採用活動などの人に関する業務を担う仕事です。
高い共感性を持っているために世の中の時流に合った採用方法を考え実行したり、社内の人材に寄り添った対応をすることが可能です。
一人一人に寄り添うタイプのために社内での信頼も厚く、悩み相談を受けるなどリーダー的な立場に推薦されることが多いです。
#4:エンターテインメント業界
エンターテイメント業界は、ゲーム開発やメディア関係、レジャー施設の開発など、常に新しい娯楽を生み出す業界です。
人の好みや興味関心の移り変わりは激しく、人を魅了させるようなアイデアをトライ&エラーで行動し続ける必要があります。
人が魅了されるような企画を常に考える共感性が必要で、目の前の新しいことに前向きに取り向くことができる周囲を巻き込む力が求められます。
ISFPの高い共感性と周囲の人を巻き込むコミュニケーション能力、創造性と芸術的才能を活かすことができ、やりがいをもって取り込むことができるでしょう。
5.ISFP(冒険家型)が避けた方がいい仕事
ISFP(冒険家型)の人は、ルーティンワークのような業務や厳格な規則に従う必要がある仕事が苦手と言われています。
なぜなら、自由な環境を好む傾向にありISFPの特性である柔軟性や創造力を発揮しにくい環境ではストレスやモチベーションの低下につながる可能性があるためです。
例えば次のような職業は避けた方がよいでしょう。
ルーティンワークが多い仕事:
事務職・総務職、工場作業員 など
技術的なスキルや論理的な思考が重視される仕事:
データ分析、システムエンジニア、プログラマー、研究職 など
ルールやしきたりが厳しい仕事:
警察官、公務員、大企業の中間管理職 など
そのため、創造力や共感力を活かすことが難しい仕事や自由で柔軟な働き方を実現できない仕事は避けた方が良いでしょう。
まとめ
本記事では、「ISFP(冒険家型)だけど自分に合った仕事はなんだろう」と思う人向けに、ISFP(冒険家型)の特徴と強み・弱み、向いている職業などを紹介しました。
ISFP(冒険家型)の人は、豊かな感受性と芸術的な才能を持ち、自由と独自性を重んじて型にはまらない生き方を好む傾向にあるタイプです。
もし今の仕事で不安や不満を抱えている場合は、本記事を参考に他の環境を模索してみることもおすすめです。
弊社では20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。
求人の応募から内定まで「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。
そのため、まずは転職エージェントに相談することをおすすめします。