自分に合った仕事の探し方|自己分析や求人情報の検索のコツを解説
いざ転職したいと思っても、どんな業界や職種を目指せばいいのかわからないという人がいます。経験したことのある仕事であれば、自分に合っているか、合っていないかを判断することができますが、未経験だったり経験をしていても浅い場合には、やりたいと思った仕事でも、はたして自分に合っているかどうかを判断するのは難しいものです。また、そもそもやりたい仕事が見つからないという人もいます。今回は、自分に合った仕事の探し方を解説します。
Contents
やりたい仕事の探し方:自己分析編
就職活動、転職活動で重要なのは自己分析を行って、自分の長所や短所、得意、不得意を知ることです。やりたい仕事が見つからないという人は、自分の長所や強みを知らないため自分が向いている仕事がわからない可能性があります。まず自己分析を徹底的に行ってみましょう。
なりたい自分の姿を想像してみる
将来なりたい自分の理想像や、やってみたいことをイメージしてみましょう。そして、その理想に近づくために必要なスキルや知識などについて考えます。目標とする姿から逆算して考えてみると、どのような転職先を選べば良いかイメージしやすいいことがあります。また、転職した理由を深堀りすることでやりたい仕事に気づくこともあります。転職したい理由が、現在の職場では実現できない夢や理想にある場合、それを叶えることができるのがやりたい仕事である可能性があります。
過去の体験を振り返ってみる
仕事で経験したこと、仕事を通じて得た知識やスキルなどを棚卸ししてみましょう。方法としては、やりがいや充足感が得られた仕事やモチベーションが高まった出来事などを項目ごとにリストアップしていきます。それぞれ理由を深掘りしていくと、自分の適性がわかり、やりたい仕事を探すポイントがわかり転職先を見つけやすくなります。
また反対に、上手くいかなかった体験や失敗した経験、つらかった出来事も書き出しておきます。そうすることで、自分が向いていない仕事がどのようなものかわかりやすくなります。今の仕事が自分に向いていないという理由で転職を考えている場合には、まずは今の仕事が本当に自分に向いていないのか、どのような点が向いてないのかを十分に理解しておきましょう。それをしないまま転職すると、次の仕事でも同じように自分に向いていないと感じてしまうかもしれません。
やりたい仕事を考えてみる
好きなことや楽しかったことから、やりたい仕事を考える方法もあります。直接は仕事に関係ないような事柄でも、好きなことや楽しいと感じることをたくさんリストアップしていくうちに、やりたい仕事が見えてくることがあります。それでも、どうしても、やりたいことがわからない場合には、自分にできることから考えてみたり、逆にやりたくないことから考えてみて、消去法でやりたい仕事を考えるといった方法もあります。
【先輩たちの声】
真島 依里さん 職種:営業
なぜ、転職を考えたのですか?
まず一つには、現職のホテルでは契約上正社員になることができないというところから転職を考えました。
また、「接客」という仕事は、良し悪しがわかりづらくて自分のモノサシでしか測れなかったというところにやや物足りなさを感じていました。そのため、自分が接客という長くやってきたものを活かして違う形でキャリアを築いていけないかと考え転職を決意しました。
面接に行ってみてどうでしたか?
面接官が最初から代表が出てきて少々驚きましたが、自分の言いたいことはすべて言えました。自己分析のサポートが良かったです。
やりたい仕事の探し方:情報収集編
やりたい仕事が見つけられないと人の多くは、情報不足が原因の場合があります。多くの企業情報や求人情報に触れることで、今まで知らなかった仕事の魅力ややりがいに気づく可能性があります。次に転職活動での情報収集の方法やコツを紹介しますので、参考にしてみてください。
業界や職種に関する情報収集を行う
世の中には、多種多様な業界や職種があります。その全てについて知るのは難しいので、まずは、自己分析によって把握したやりたいことの軸に沿って、仕事を探すと良いでしょう。興味がある職種については、インターネットや本で調べたり、知人・友人に聞いたりして、仕事内容や待遇、働き方など具体的に調べてみます。具体的に知ることによって、やりたい仕事が見えてくるものです。
転職支援サービスを利用して求人情報を探す
さまざまな求人情報や企業の情報に触れることで、今まで知らなかった職種や具体的な仕事の内容などを理解することができます。就職支援サービスには、次のようなものがありますので、利用していろいろな情報を確認してみましょう。
転職サイト
転職サイトは、民間の会社が運営しており、サイトにはさまざまな業界や職種の求人情報が多数掲載されています。サイトによって特徴はさまざまですが、特定の職種や年代に特化した転職サイトもあります。と特徴としては、インターネットを通じて求人情報を検索することができるので、時間や場所に関係なく自分の好きなタイミングで仕事探しができることです。転職サイトによっては、就職に役立つ情報をコラム形式で紹介しているものもあるので、それらのコラムを読むことでもやりたい仕事を探すコツがつかめるかもしれません。
ハローワーク
ハローワークは、国が運営する職業紹介事業を行う機関で、正式名称は「公共職業安定所」で、略して職安などとも呼ばれます。各都道府県に設置されていて、全国には544か所のハローワークがあります。地元企業の求人情報が多いのが特徴で、現在住んでいる地域での転職を考えている人は利用してみるとよいでしょう。誰でも無料で利用でき、自分自身で端末を操作して求人情報を検索でき、希望の求人があれば窓口で相談して紹介状も発行してくれます。また、就職活動に役立つセミナーや講習会を開催していることもあります。
転職エージェント
転職エージェントは、 民間が運営する人材紹介会社です。基本的には無料で利用でき、専任の担当者が求人探しから内定までの転職活動をサポートしてくれます。担当者はキャリアアドバイザーなどの資格を持つ就職転職のプロであることが多く、転職活動の関わるさまざまことについてプロのアドバイスを受けることができます。登録すると、まず最初に担当者との面談が行われます。この際に、伝えた希望に沿った求人情報を紹介してくれて、面接の日程や条件の交渉なども応募者に代わって行ってくれます。転職エージェントによっては、登録した利用者自身がサイト上で求人情報を検索できるようにしているところや、一般的な求人サイトにはないような非公開求人情報を持っているケースもあります。
【先輩たちの声】
佐藤知佳さん 職種:販売
エージェント使おうと思った理由は何でしたか?
バイトが週7で、ハローワーク使おうと思っても、行けない状態でした。
そんな中で、ネットの評判とかはあてにならなそうだし、
自分で探して失敗したくない、ってときにエージェントを知りました。
キャリアスタートさんは電話で相談からOKだったんで、
すぐに使おうと思いました!
エージェントつかってみてどうでしたか?
まず、私はぼんやり「事務かなーって」って思っていたのですが
担当のアドバイザーさんが、「接客も好きなら」って
営業も事務も販売も出してくれて、「本当にやりたいものをしっかり選んで」
と1つ1つ説明してくれました。
冷静に考えたら「やっぱ人と接して動きまわりたい!!」って思って、
販売に応募することにしました。
あのときしっかり考えてよかったです。というのも、
今の仕事で、最初事務っぽいことやってみたんですけど
じっとしてられないな、って感じたくらいでして!人と会って動いてたいという
考えがはっきりして転職してよかったです。
やりたい仕事を探すときのコツ
世の中には、さまざまな業界に多種多様な仕事があるので、ただやみくもにやりたい仕事を探しても見つけることは困難です。やりたい仕事を探す際には優先するポイントを決めておいたり、時には他の人からのアドバイスをもらったりして効率よく探しましょう。
重視するポイントに優先順位を設けておく
「やりがいが得られる仕事がしたい」「仕事とプライベートを両立したい」「風通しの良い雰囲気の職場で働きたい」など、転職先を探す際に重視するポイントをいくつかリストアップして、優先順位をつけておきましょう。求人情報を探す際には、この優先順位の高い項目を満たしているかどうかを重視して仕事を選ぶようにします。そうすることでやりたい仕事が見つけやすくなるでしょう。優先順位を設けずにやみくもに探すと、希望に沿った求人がなかなか見つかりにくく、反対に探す範囲を狭めてしまう恐れがあります。
第三者の力を借りても良い
自分一人で考えてもやりたい仕事がわからない場合には、第三者の視点からアドバイスをもらうのもよいでしょう。家族や知人、友人に相談するほか、転職エージェントを利用して就職転職のプロである担当者に相談する方法もあります。転職エージェントなら、自己分析もサポートしてくれるので自分では気づかなかったやりやい仕事が見つけられるかもしれません。また、職務経歴書の情報や面談を通じて、あなたに合った求人情報も紹介してくれます。
【先輩たちの声】
森田綾乃さん 職種:店舗管理
内定企業へ就業を決めた要因は何でしたか?
自分がやりたいイメージが漠然としていた中、求人を見て「これしかない!」と思いました。
内定が出たので、行かないという選択肢はなかったです。
キャリアスタートに一言ください!
キャリアスタートに相談して本当によかったと思っています。
自分のやりたい事が見つかり、将来に向けて頑張ろうという気持ちにさせてくれました。
本当にありがとうございました。
キャリアスタートを利用した仕事の探し方
転職エージェントは、厚生労働大臣の認可を受けた民間の人材紹介サービスです。基本的に無料で利用することができ、面談による転職相談や企業の求人紹介、面接日時の調整、条件交渉などを行ってくれます。今回はそのなかでも、フリーターや第二新卒などの正社員転職に特化している転職エージェント「キャリアサポート」を利用した仕事の探し方について紹介しましょう。
求人情報から探す
キャリアスタートのホームページには、「求人情報」のページがあり、希望職種またはフリーワードから求人情報の検索ができます。応募したい求人が見つかった場合には、そこからキャリアスタートに相談することもできます。すべて閲覧するには会員登録後、ログインする必要がありますが、おすすめの求人はログインしなくても閲覧可能です。
※参考:https://careerstart.co.jp/recommend?e=all
面談を通じて求人を紹介してもらう
キャリアサポートを利用するには、Webサイト上の「カンタン登録」から、氏名や年齢などの必要情報を入力します。登録は約1分で完了です。インターネットが使えない環境の場合には、電話での受け付けもしてくれます。登録が完了したら、面談の予約をします。面談ではキャリアサポートの担当者から、探している仕事の希望などが確認されます。この際、転職活動に関する悩みなどもあれば相談するとよいでしょう。面談が終われば、希望条件に沿った求人を紹介してくれます。面談は、基本的には対面で行われますが、遠方に住んでいたり、現在の仕事が忙しくてどうしても足を運べない場合には、電話による面談も可能です。
※参考:https://careerstart.co.jp/reservation
転職を目指すなら。まずはやりたい仕事を見つけよう
転職をしたいと思っている人の中には、意外とやりたい仕事がわからない、どんな仕事が自分に向いているのかわからないという人がいます。目指す目標が決まらなければ、就職活動を進めようと思っても、どのように動いていいかわからないものです。自分で考えてもわからないときは、他の人のアドバイスを受けることも大切です。転職エージェントは、就職転職のプロがさまざま相談にのってくれるので、やりたい仕事が見つけらてないという人は、利用してみてはいかがでしょうか。