転職回数が多いと次の就職に不利?面接をクリアするには?
転職回数が多いと、忍耐力が足らない、コミュニケーション不足など、マイナスイメージが付きまとうことで転職に不利になると考えられることが一般的です。
しかし数回に渡り転職を繰り返していたら、本当に希望する職業に就くことはできないのでしょうか。
転職回数のカウント方法は?
もし転職回数を尋ねられた時、正社員として在籍していた企業数で数えることが一般的であり、パートやアルバイト、派遣で勤務した数は転職回数にカウントしないことが多いようです。
実際に何回までの転職なら企業側の採用で不利にならないかは、その企業の業種や職種によって傾向は多少異なります。
人事担当者は複数回転職を重ねている求職者に対して、退職理由をしっかり説明できればマイナス評価としないこともあるようです。
退職理由が明確に説明できれば問題ない?
20代なら3回、30代であれば3~5回以上で多く転職していると感じられることになり、年齢によって各会社での就業期間が長ければ色々な業務経験を積んでいると判断されることもあるようです。
就業期間が短期の場合には、やはり同じ会社で腰を落ち着かせて仕事に取り組む意識が薄いと感じるケースもあるでしょう。
ただし面接において退職理由の質問に対し、明確な理由など説明がしっかりできればマイナス評価になることはないようです。
・面接前にまとめておきたい回答
どうしても書類選考段階で先入観を抱かれてしまうと、例え面接に進めたとしても不利な状況になってしまいます。なぜ転職したのか、ブランク期間に何をしていたかも含め、転職に臨む姿勢を伝えることが重要となるでしょう。
転職回数が多い人でも欲しい!と魅力を感じる人とは?
複数回転職していても、それぞれの職歴で経験やスキルを得て、実際に学んだことなどが認識できている人は企業にとって欲しい人材です。
上司やチーム、クライアントとのコミュニケーションが円滑で環境適応力が高く、自分のできる事ややりたい事を具体的にイメージできている人は魅力が高いという印象を受けることもあるようです。
他社での経験や知識を糧に、どのように転職先で活かす事ができるかを伝えられるかがポイントだと言えるでしょう。
転職回数が多くても採用されるためには?
自分の市場価値を客観的に分析しながら保持しているスキルを洗い出してみましょう。応募する仕事に必要なスキルを持っていること、優れたコミュニケーション能力、さらに転職する理由を明確に伝えることができるかを再度自身で確認してみることが必要といえます。
また、人材が不足している物流・運輸業界、転職回数にあまりこだわらないIT業界や外資系企業など、転職しやすい業種を狙うのも方法の1つです。
あまり転職回数に捉われず、まず自分のアピールポイントは何なのか、新たな職場でどのようなことを目標に、そして自分の知識やスキル、経験を活かすことができるかを伝える事が出来る様にしておきましょう。