フリーター バイトを辞めて就職しよう
フリーターアルバイトを辞めて就職することが決まりました。
それでは今後どのようなタイミングで辞めるのが円満な方法なのかを一緒に確認していきましょう。中にはバイトを辞める際に揉めるケースもあるようです。
◆辞めるタイミングを考えよう
就活を初めて、時間がないからとアルバイトを辞めてしまう方がいます。
ですが、この段階でアルバイトを辞めることはあまりオススメできません。
就活が順調に決まれば何の問題もありませんが、もし決まらなかった場合を考えると金銭面でも苦しい思いをしますし、何より「何もしない・働いていない時期」というのが出来てしまいます。転職や就活する上でこの何もない時期というのが履歴書を書く上で良くないです。
このような時期を無くすためにもギリギリまでアルバイトは続けていた方が無難でしょう。
また一番良いタイミングというのは、アルバイトを卒業した次の日から新しい職場で働けるのがベストな環境です。このタイミングがいいのは確かなのですがそうは上手くいかないのが世の中の摂理ですね。
◆アルバイト先にはいつ言うの?
アルバイト先に辞める意向を伝えなければいけないわけですが、このタイミングが非常に難しいですよね。
アルバイトとして良くしてもらっていますし、そこの上司とも仲良くなり辞めにくい事もあるでしょう。ですから、タイミングとしてはできれば、アルバイト先には就活を始めた時点で一度上司には相談しておきましょう。
そうすることで実際に就職が決まったときにもいつ辞めるのかが言いやすいでしょう。
またそれと同時に内定を貰った際にも、面接官にも入社時期の確認もしておきましょう。
大抵は面接の最後にいつから入社できますか?と聞かれることが多いです。
その際にはアルバイトをしている旨をしっかり伝え、バイトはすぐには辞められない事を伝えておきましょう。
そうすることでどんな状況でも円滑にアルバイトを辞めることが出来ますね。
◆意思はしっかり伝えよう
面接先にしろ、アルバイト先にしろ、自分の意思はしっかり明確に伝えることが重要です。
そうすることで仕事に対する責任感の強さというものを両方に知ってもらう事ができますね。
これをもし企業にはすぐに入れますと答え、アルバイトは人員補充もないまま辞めてしまったりすると後味も悪いですよね。
入社の時期によってはその後にアルバイト先に源泉徴収票などを頂くために電話などのやりとりをしなくてはいけない可能性もあります。そんな時に嫌な雰囲気で辞めてしまえばとても気まずいですね。このようなことが無いようにするためにも円満退社ができるように心がけましょう。
基本的には正社員になる方がその人にとってはいいので、貴方という人財を失うのは大きな損失かもしれません。
しかし面と向かって話せばきっと理解してくれますよ!
それでは就職活動頑張りましょう!