INTP(論理学者型)に向いている仕事8選!強みや弱みなども徹底解説

/

「INTP(論理学者型)だけど、自分に合った仕事はなんだろう…」
「INTP(論理学者型)の業務における強み、弱みはなんだろう…」

このように悩んでいないでしょうか。

INTP(論理学者型)の人は、独創的な感性と論理的な思考を持つ内向的なタイプです。

好奇心旺盛で強い知識欲があり、複雑な問題に対して新しいアイデアを生み出すことに長けています。

この記事では、INTP(論理学者型)の特徴と強み・弱み、向いている職業や避けた方がいい仕事についてわかりやすく解説します。

「そもそもMBTI診断とはなんだろう?」「他のタイプについても知りたい」という人向けに以下の記事で詳しく解説しています。

MBTI診断タイプ別の適職とは?各タイプの特徴や向いてる仕事や職業を紹介

2024.01.29

1.INTP(論理学者型)の特徴とは?

INTP(論理学者型)は、ユニークな視野をもった独創性と論理的な思考力をもって物事のパターンを分析することが得意なタイプです。

一人でいる時間を好み、思考にふけりながら新しいアイデアや論理的に事象を分析しつつ、物事を直感的に捉える力もあります。

一方で、コミュニケーションや実行力に課題を抱えており、人間関係や細かいタスク管理に苦労することがあります。

出典元:16Personalities│INTP(論理学者型)の性格

「INTP-A」と「INTP-T」の特徴と違い

同じ「INTP(論理学者型)」ですが、どれだけ自己主張的であるか、また感受性や柔軟性にどれだけ焦点を当てるかが違います。

「INTP-A」は自己主張力やポジティブさが強調され、「INTP-T」は感受性や慎重さが強調されています。

そのため、「INTP-A」は、内向的な特性を持ちながらも自己主張をすることができ、ストレスを溜めにくいといわれています。

一方で、「INTP-T」は、感受性が豊かで小さな問題にも気付くことができることが強みで、冷静に考えて解決策を考えられる傾向が強いです。

2.INTP(論理学者型)の3つの強み

「INTP(論理学者型)」の性格的な特徴から強みを3つ紹介します。

「INTP(論理学者型)」の強みを理解し、自分に合った仕事を探すための参考にしてください。

(1)問題解決能力に優れている

INTP(論理学者型)タイプの人は、複雑な問題を論理的に分析し、独創的な解決策を見つける力があります。

情報を多角的に捉え、既存の枠組みに囚われずに新しいアプローチを提案することができます。

研究開発や戦略立案、技術的なトラブルシューティングなど、問題解決が求められる職場で大きなアドバンテージになるでしょう。

(2)高い学習意欲

INTP(論理学者型)タイプの人は、常に新しい知識を追い求め、深い理解を得ることにやりがいを感じます。

新しいことに強い関心を持って好きなことをとことん追求したいと考えるタイプなため、学習能力が高く、新しいスキルや知識を迅速に吸収できます。

そのため、専門知識を必要とする分野や技術革新の早い業界や研究職、常に新しい情報が求められる仕事で強みを発揮します。

(3)柔軟な対応力に優れている

INTP(論理学者型)は、好奇心が強く柔軟な発想を得意としているため、変化の激しい職場においても対応することができます。

新しい状況をポジティブに改善の機会と捉え、論理的かつ分析的な思考で変化に伴う問題を効率的に解決する能力があります。

そのため、新しいことでも柔軟にアプローチすることができる好奇心の高さは大きな強みです。

3.INTP(論理学者型)の3つの弱み

ここでは、INTP(論理学者型)の性格的な特徴から読み取れる弱みを3つ紹介します。

弱みに対してどう取り組むかも紹介してますので、INTP(論理学者型)の弱みに前向きに向き合いましょう。

(1)他人とのコミュニケーションに苦手意識がある

INTP(論理学者型)は、恥ずかしがり屋かつ内向的で独自の思考を重視するために、他人とのコミュニケーションが苦手な場合があります。

特に倫理的ではない感情的なコミュニケーションやウェットな人間関係が重要視される環境ではストレスを感じることがあるかもしれません。

そのため、自分の意見を積極的に伝えて自分を知ってもらう努力をしてみたり、様々な意見を持つ人への理解力のある職場を選んでみましょう。

(2)ルーティンワークが苦手

INTP(論理学者型)は、新しいことに対して深い思考をすることを好むため、自由度の少ないルーティン作業を苦手とすることが多いです。

課題解決をすることにやりがいを感じるため、その力を発揮できないような単純作業では「自分がやる意味があるのだろうか」とストレスを抱えてしまいます。

そのため、繰り返し作業がメインの仕事はできる限り避け、避けられない場合は業務と割り切って自身の興味のある作業に取り組める時間を増やしましょう。

(3)実行するための具体的な行動が苦手

INTP(論理学者型)は、アイデアや理論を考えることを好む一方で、それを具体的な行動に移すことを苦手とする傾向があります。

計画やアイデアを実行に移すためには粘り強さや細部への注意が必要ですが、人間関係や細かいタスク管理に苦労することがあるためです。

そのため、実行力に優れた人を仲間にすることで、自身のアイデアをアイデアのままで終わらせずに最終的な実行までサポートして貰うとよいでしょう。

4.INTP(論理学者型)に向いてる仕事8選

ここまで、INTP(論理学者型)の人の特徴や強み、弱みについて紹介しました。

ここからは、そんなINTPの人に向いている職業を8選を紹介します。

分析力を生かすことができる仕事
専門知識やスキルを必要とする仕事

強みを生かすことができるため、ぜひ自分の興味のある職業を探す糸口として活用ください。

(1)INTPに向いてる「分析力を生かすことができる仕事」4選

INTP(論理学者型)の人は、高い論的思考力を生かした分析力を発揮できる場面で才能を発揮します。

ここでは、INTP(論理学者型)に向いている仕事を4つ紹介します。

論理的思考だけでなく独創性を生かしたアイデアを生かして難しい問題も解決することで高い評価を得ることができるでしょう。

#1:マーケター

マーケターとは、企業の販売行動に関してのマーケティング活動を行う職業です。

顧客のニーズを探るための市場調査や分析、新しい商品企画や既存製品の改善・開発、販売プロモーションなど多岐にわたります。

昨今インターネットの発展からトレンドは常に移り変わっており、顧客行動の分析は非常に重要になっています。

そのため、INTPの高い分析力から人々や社会の潜在ニーズを見つけることができ、新しいアイデアで魅力的な商品やサービス、プロモーションをすることができます。

#2:コンサルタント

コンサルタントはクライアントの事業や悩み事に対してアドバイスやサポートをする職業です。

企業や組織に対してビジネス戦略や組織戦略の策定、業績向上のための提案を行います。

コンサルタントは企業の課題に対しての高い分析力と説得するための論理的思考力、解決に向けたアイデア性のあるプランの提案力が重要です。

そのため、分析力と柔軟なアプローチ、論理的に説明する能力が必要なためにINTPに適職といえます。

#3:データサイエンティスト

データサイエンティストは統計を駆使して商品やサービスの課題解決を行う仕事です。

前述のコンサルタントは実行支援まで行うことが多いですが、その手前の分析に特化した職業となります。

ITや統計の知識だけでなくビジネスやトレンドなどの幅広い知識が求められます。

そのため、知識欲が旺盛で分析力に優れたINTPはデータサイエンティストに向いているといえるでしょう。

#4:証券アナリスト

証券アナリストは投資アナリストともいわれ、証券会社や銀行などの金融機関に所属して企業や市場を分析し調査をする職業です。

企業の経営状態や動向だけでなく、マクロで見た国内外の政治、経済といった幅広いデータや情報を調査、分析をして、株価の評価や金融の将来予測を行います。

知的好奇心が旺盛で、どんな情報を収集し分析するかという論理的思考力が必要とされます。

そのため、強い知的好奇心と論理的思考力に強みを持つINTPにとって、やりがいをもって働くことができる仕事といえます。

(2)INTPに向いてる「専門知識やスキルを必要とする仕事」4選

INTP(論理学者型)の人は、知的好奇心が強く専門知識を持ったプロフェッショナルとして働く職業で才能を発揮します。

ここでは、INTP(論理学者型)に向いている人に関わる職業を4つ紹介します。

専門知識を必要とするために就職するまでには困難がありますが、手に職をつけられる仕事であるために安定した職業となります。

#1:士業(弁護士、公認会計士、税理士)

士業とは、弁護士や公認会計士、税理士などの国家資格を取得を取得して働く職業です。

弁護士事務所や会計事務所などで働くだけでなく、一般企業の経理や法務での幹部ポジションとして採用されることが多く、幅広い企業で能力を生かすことができます。

これらの知識は常に新しいスキームや法令が生まれることが多く、常にアンテナを張って知識をアップデートする必要があります。

こうした専門的な知識や論理的思考が求められる仕事であり、INTPの高い知的好奇心を生かすことができます。

#2:ITエンジニア

ITエンジニアはプログラミングなどのITスキルを使い、システム開発などを行う職業です。

急速にニーズが拡大している職種で人材不足で求人も高く、チームで働くことも多いですが個人での業務が多い職業です。

プログラミングは論理的な数学の世界であり、強い知的好奇心とプログラミング言語への専門性をつけることで多くの企業で求められる人材になれます。

INTPは探求心が高く、一人で集中して取り組むこともできるため、やりがいをもって働くことができます。

#3:研究職

研究職は、様々なメーカーで研究開発に従事する職業です。

働く場所は食品会社や化学品メーカー、化粧品・アパレルメーカーなど業界は多岐にわたり、定時勤務である会社が多いです。

専門性の高い分野であるため、未経験者が研究職へ転職するのは簡単ではありませんが、資格取得など自分の知識・スキルを磨くことで働くことも可能です。

INTPの高い知的好奇心を生かしながら、自分のテーマに没頭して楽しみながら働くことができるでしょう。

#4:経理・財務

経理や財務は、企業や組織において資金の適切な管理や財務データの処理・分析、入出金の管理を行ったりする職種です。

企業の根幹を担う職種のため実際のデータを基にした分析力と分析からの論理的な解決策を模索することが重要となっており、INTPの強みを生かすことができます。

お金の流れを分析することで改善策を論理的に検討することも多く、INTPにとって経理・財務の仕事は適職といえるでしょう。

5.INTP(論理学者型)が避けた方がいい仕事

INTP(論理学者型)の人は、ルーティンワークのような業務や高いコミュニケーション能力が必要とされる仕事が苦手と言われています。

なぜなら、INTPは内向的な性格と高い知的好奇心、自由なアイデアを生かした柔軟性を持っているため、様々な事柄に思考を巡らせて考えることに長けているからです。

例えば次のような職業は避けた方がよいでしょう。

INTP(論理学者型)が避けた方がいい仕事

ルーティンワークが多い仕事:

事務職・総務職、工場作業員 など

対人コミュニケーションが多い仕事:

営業、接客業、顧客サポート担当 など

ルールやしきたりが厳しい仕事:

公務員、大企業の中間管理職 など

そのため、対人コミュニケーションが多い職場や創造性や独自の思考を発揮する機会が少ない仕事ではストレスを感じやすいでしょう。

まとめ

本記事では、「INTP(論理学者型)だけど自分に合った仕事はなんだろう」と思う人向けに、INTP(論理学者型)の特徴と強み・弱み、向いている職業などを紹介しました。

INTP(論理学者型)の人は、ユニークな視野をもった独創性と論理的な思考力をもって物事のパターンを分析することが得意なタイプです。

もし今の仕事で不安や不満を抱えている場合は、本記事を参考に他の環境を模索してみることもおすすめです。

弊社では20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。

求人の応募から内定まで「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

そのため、まずは転職エージェントに相談することをおすすめします。

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/