「東京で就職はやめとけ!?」その理由とは|メリット・デメリットも解説
「東京での就活の難易度は?」「東京には仕事が多いのはなぜ?」このような疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。
上京での就活は不安もあるかと思いますが、事前に注意点や対処法を知ることで就活が順調に進み、自分の適性に合った企業への就職が叶いやすくなります。
希望の仕事に就ければ、飛躍的にスキルが向上して、年収が上がるなどのメリットも多数あります。
そこで今回は、「東京での就職はやめとけ」と言われる理由、メリット・デメリットについてそれぞれ解説します。
東京での就職をする前に考える実践的なポイントも紹介しますので、気になる方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
Contents
1.「東京での就職はやめとけ」その理由とは
「東京での就職はやめとけ」とはなぜ言われるのでしょうか。その理由を詳しく見ていきましょう。
(1)家賃などの物価が地方よりも高い
(2)通勤時の満員電車が大変
(3)トラブルに巻き込まれる危険性がある
(4)積極的に社交しないと孤独になる
(5)競争が激化するためプレッシャーがある
(1)家賃などの物価が地方よりも高い
「東京での就職はやめとけ」とよく言われる理由のひとつに、家賃や食費などの物価が地方に比べて高いことがあげられます。
たとえば、地方都市では広めの一人暮らし用アパートが月5万円程度で借りられることもありますが、東京では同じ広さであっても、その倍以上の家賃がかかる場合が少なくありません。
食費や交通費も同様に、東京では高めに設定されていることが多いです。
そのため、東京での就職を考える際には、このような高い生活費をカバーできるだけの収入が見込めるかどうかを考える必要があります。
高い物価に耐えられるかどうかは、東京で働き生活する上での大きな課題となります。
(2)通勤時の満員電車が大変
東京での就職を避けるべき理由のひとつは、通勤時の満員電車が大変であることがあげられます。
都心での通勤ラッシュは世界的にも有名なくらい電車内の混雑は極めて高い水準であり、毎日のストレス源となるだけでなく、健康への悪影響や仕事へのモチベーション低下にも繋がるでしょう。
特に、座ることができずに長時間立ち続ける必要があるなど、体力的にも精神的にも大きな負担がかかります。
また、満員電車は風邪やインフルエンザなどの感染症が広がりやすい環境であり、さらには痴漢に遭う危険性もあるため注意が必要です。
これらの点を考慮すると、通勤の快適さを重視する場合は、東京での就職よりも地方都市での就職が適している場合があります。
(3)トラブルに巻き込まれる危険性がある
「東京での就職は避けた方が良い」と言われる理由のひとつに、トラブルに巻き込まれる危険性があげられます。
東京は他の地域に比べて人口密度が高く、多種多様な人が集まる場所なため、仕事上だけでなく日常生活でも予期せぬトラブルに遭う可能性があります。
たとえば、通勤時の混雑によるストレス、住居のトラブル、人間関係の複雑化など、東京特有の環境は、精神的な負担やトラブルに直接的な影響を及ぼすことがあります。
そのため、これらのリスクを避けて、より静かで穏やかな環境で仕事をしたいという人は、地方での就職は魅力的な選択肢となるでしょう。
(4)積極的に社交しないと孤独になる
「東京での就職はやめとけ」の理由として、積極的に社交しないと孤独になりやすい点があげられます。
東京は多くの人がせわしなく動いていますが、その反面で深い人間関係を築くのが難しい面があるからです。
特に、新しく東京で働き始めた人は、職場以外での交友関係を築くのが一段と困難になりがちです。
東京の生活は、一見すると多くの出会いや機会に満ちているように見えますが、実際には意識的に時間を作り、積極的に交流しなければ、人とのつながりを見つけることができません。
そのため、東京での就職を考えている人は、職場だけでなくプライベートでも積極的に交流を求めて、コミュニティに参加することが、孤独感を避けるための鍵となります。
(5)競争が激化するためプレッシャーがある
「東京での就職はやめとけ」と言われる理由のひとつに、競争が激化しプレッシャーが増す点があげられます。
東京は日本経済の中心地であり、多くの企業が集結しているため、幅広い職種で働くチャンスがありますが、その分求職者同士の競争も激しくなります。
また、東京の職場では高い成果を求められることが多く、仕事の質やスピード、効率性が常にチェックされる環境にあるため、精神的な負担が大きくなることもあります。
仕事への情熱や成長意欲がある人にとっては刺激的な環境かもしれませんが、プレッシャーに弱い人や、バランスを重視したい人には向いていない可能性があります。
このように、東京での就職は、激しい競争とそれに伴うプレッシャーが存在するため、自分の価値観や希望する働き方をよく考えた上で、判断することが重要です。
2.東京で就職する6つのメリット
東京で就職するメリットは下記の6つです。
(1)最先端のものに触れやすい
(2)生活圏内に多様なお店があって便利
(3)キャリアの選択肢が増える
(4)年収を上げやすい
(5)優秀な人、個性的な人と出会える
(6)外出先の選択肢が充実している
(1)最先端のものに触れやすい
東京で就職する最大のメリットは、最先端の技術やトレンドに触れやすい環境にあることです。
東京では、経済はもちろん文化の中心地としても新しいビジネスモデルやイノベーションが生まれやすい土壌を持っています。
そのため、新しい技術やサービスに興味がある人、または自身のキャリアを最先端の分野で築きたい人にとって魅力的な場所です。
たとえば、IT、ファッション、広告などの業界では、世界的なトレンドをいち早くキャッチして、それを仕事に活かすことができます。
さらに、多くの大企業やスタートアップ企業が集まる場所であるため、職種の選択肢も豊富で、自分の興味やスキルに合った仕事を見つけやすい環境が整っています。
東京での就職は、先進的な知識や技術に触れて、自らのスキルを磨き上げる絶好のチャンスとなります。
(2)生活圏内に多様なお店があって便利
東京で就職する大きなメリットのひとつは、生活圏内に多様なお店があることです。
ひとつの都市のなかで、世界各国の料理を楽しめて、日用品から最新のガジェット、ファッションまで何でもすぐに手に入る便利さがあります。
さらに、物理的な便利さを超えた異文化交流の場が豊富にあり、さまざまな価値観やアイデアに触れることができます。
趣味や興味が合うコミュニティに出会いやすく、自分の居場所を見つけやすいという精神的なメリットもあり、生活の質を高める機会もたくさんあります。
プライベートも充実させながら、自分のライフスタイルに合った働き方を見つけることが、東京での満足度の高い生活へとつながるでしょう。
(3)キャリアの選択肢が増える
東京で就職する最大のメリットのひとつは、キャリアの選択肢が大幅に増えることです。
日本経済の中心地である東京には、国内外の様々な業界と企業が集まっているため、自分の価値観や適性に合った幅広い仕事のチャンスが広がります。
さらに、大都市での就職は、高度な専門知識や技能を身につける機会も多く、キャリアアップのための研修やセミナーも頻繁に開催されています。
業界の最前線で活躍する人々との出会いによって、キャリアアップの可能性が広がります。
東京では競争が激しいため、常に自分を磨き続ける努力が求められますが、自分のキャリアを広げるには無限の可能性を秘めた場所となります。
(4)年収を上げやすい
東京で就職する大きなメリットのひとつは、年収を上げやすい環境にあることです。
経済の中心地である東京には、多くの大企業、外資系企業、ベンチャー企業が集まり、高収入を得られる機会が豊富にあります。
東京での仕事は、地方と比較して基本給が高く設定されている場合が多く、さらに成果に応じたインセンティブや賞与が充実していることも珍しくないです。
高収入を得るためには、それに見合った責任とプレッシャー、激しい競争も伴いますが、自分の能力を磨いて業務での成果を出すことが、収入アップにつながります。
また、キャリアアップの機会も豊富にあるため、積極的にスキルアップや業務の幅を広げやすいです。
自己成長を目指して恐れずに挑戦していくことが、東京でのキャリア形成において重要な要素となります。
(5)優秀な人、個性的な人と出会える
東京で就職する最大のメリットのひとつは、多様な才能と個性を持つ人々と出会える機会が豊富にあることです。
東京は国内外から優秀な人材が集まる場所でもあり、専門分野のプロフェッショナル、革新的なアイデアを持つクリエイターなどユニークな経歴をもつ人と出会うことができます。
このような出会いは、自分自身の視野を広げ、知識を深めるだけでなく、新しいアイデアや異なる価値観に触れることで、個人の成長やキャリアの発展に良い影響を与えます。
さらに、多様なバックグラウンドを持つ人々との出会いは、未来のビジネスチャンスへと繋がることもあります。
このように、優秀で個性的な人と働くことは、自分自身を高める刺激となり、より大きな成功への一歩を踏み出すきっかけにもなるでしょう。
(6)外出先の選択肢が充実している
東京で就職する大きなメリットのひとつは、仕事終わりや休日の外出先の選択肢が非常に充実している点です。
東京は、世界有数の大都市であり、多種多様なレストラン、ショッピングセンター、美術館、エンターテインメント施設がひしめき合っているため、趣味や興味に合わせて自由に楽しむことができます。
たとえば、アートや文化に興味がある人は、多くの美術館やギャラリーで開催される展示会へ休日の度に訪れることができます。
ショッピング好きな人にとっても、最新のファッションやガジェットを扱う店舗が多数あり、充実した時間を過ごすことができるでしょう。
多彩な選択肢に囲まれた生活は、日々のストレスを和らげて、仕事のモチベーション向上にもつながります。
3.東京での就職がデメリットになる人の特徴
東京での就職がデメリットになる人の特徴は下記の通りです。
(1)地元の親しい人と離れたくない人
(2)漠然とした憧れだけで上京したい人
(3)学歴・スキル・社交性がない人
(4)生活防衛資金のない人
(5)環境の変化によるストレスを受けやすい人
(1)地元の親しい人と離れたくない人
東京での就職がデメリットになる人のひとつの特徴は、地元の親しい人と離れたくないという気持ちを強く持っている人です。
地方出身者が東京で就職するときに、家族、友人、恋人との物理的な距離感が生まれ、心理的な負担となることがあります。
物理的な距離により、コミュニケーションが希薄化するため、地元や親しい人との関係を大切にしたい人にとっては、東京での就職はデメリットが大きく感じられるかもしれません。
そのため、就職活動を行う際は、仕事だけでなく生活全体を考慮に入れて、自分にとって何が最も重要かをしっかりと見極めることが重要です。
(2)漠然とした憧れだけで上京したい人
東京での就職がデメリットになりがちな人のひとつの特徴は、漠然とした憧れだけで上京を考えている人です。
東京は魅力的な面が多いですが、目標や計画がないまま上京すると、高い生活費や競争の激しさに直面して、理想とのギャップに苦しむことになります。
特に、東京での生活は地方と比べ物価が高く、住居費や食費など日常のコストが大きくなります。
また、人間関係の構築も新たな環境では容易ではなく、孤独感を感じることも少なくありません。職場では仕事の速度や効率だけでなく、質の高さが求められるため、心身のストレスが増加するリスクも高まります。
そのため、東京で就職を考える際は、自分が目標としているのか、どのようなキャリアを築きたいのかを明確にすることが大切です。
(3)学歴・スキル・社交性がない人
東京での就職が難しいとされる人の特徴として、学歴や専門スキル、社交性が乏しいことがあげられます。
東京の就職市場は、企業が集中するため競争が激しく、専門的なスキルや知識が必要とされる場合が多く、多くの企業が高い基準を設けています。
加えて、ビジネスの場ではスムーズなコミュニケーションが欠かせず、社内外での人間関係構築が求められます。
そのため、これらの要素が不足していると、就活で苦労する可能性が高くなりますが、自己成長を目指すことで、挽回することは可能です。
たとえば、オンラインでの学習、社外のセミナーイベントへの参加などを通じて、必要なスキルや人脈を広げることができるでしょう。
学歴・スキル・社交性が不足していても、東京での就職を諦める必要はなく、自分を磨いたり、未経験歓迎の業界や職種を見つけることで、キャリアを築くチャンスを掴むことができます。
(4)生活防衛資金のない人
東京での就職がデメリットになりがちな人のひとつに、生活防衛資金を持っていない人がいます。
生活防衛資金とは、予期せぬ事態や緊急時に備えて用意するお金のことで、家賃、食費、交通費などの費用が含まれます。
東京は、家賃や日常の物価が高く、特に就職活動中や転職初期は安定した収入が得られないこともあり、急な出費や収入が途絶えたときに生活を維持することが難しくなります。
そのため、上京して就職する前には、最低でも3~6ヶ月分の生活費を確保しておくことが大切ですので、東京での新生活を始める前には、万が一のために、余裕を持った資金計画を立てておきましょう。
(5)環境の変化によるストレスを受けやすい人
東京での就職がデメリットになりやすい人のひとつに、環境の変化によるストレスを受けやすい人がいます。
日本の首都であり、多くの企業、文化、人が集まる場所のため、生活の変化は大きく、新しい仕事、新しい交友関係、東京特有の速い生活リズムに適応する必要があるからです。
変化を楽しめる人であれば、新鮮で刺激的に感じられますが、慣れ親しんだ環境から離れることにストレスを感じる人にとっては、大きな負担になることがあります。
また、東京の高い生活コストや満員電車などの物理的な環境も、ストレスの原因になります。
就職先を選ぶ際には、仕事内容だけでなく、働く環境やライフスタイルも考えて、自分にとって適した場所を見つけましょう。
4.東京で就職した方がメリットになる人の特徴
東京で就職した方がメリットになる人の特徴は下記の通りです。
(1)地元に求人が少ない人
(2)地元の古い慣習に合わない人
(3)自分の天職を見つけたい人
(4)好奇心旺盛で行動力がある人
(5)医療機関に求められる医療事務
(1)地元に求人が少ない人
東京で就職することが特にメリットとなる人の特徴のひとつに、「地元に求人が少ない人」があげられます。
自分の生まれ育った地域では、希望する仕事や業界の求人が極端に少ない場合があります。
東京では多くの企業があり、スタートアップから大手企業まで、幅広い職種の機会があるため、自分の適性や興味に合った仕事を見つけやすく、キャリアアップのチャンスも広がります。
希少な特定の分野での仕事も、東京なら見つかる可能性が高くなるため、地元では自分の希望が満たされない人にとっては、東京での就職は大きなメリットが得られるでしょう。
(2)地元の古い慣習に合わない人
東京で就職した方がメリットになる人の特徴として、地元の古い慣習に合わないところがあります。
自分の価値観や生き方が地元の伝統的な慣習と異なる人にとっては、東京での就職は新たな可能性を開くことができます。
東京は、多様性が豊かで開放的な文化を持つ場所として、異なるバックグラウンドを持つ人々が集まり、各自の個性を尊重し合うことが多いからです。
東京での就職は自身の特性を活かし、同じ価値観を持つ仲間と出会えるチャンスがあり、自分のアイデアやプロジェクトを発展させたい人にとって魅力的な場所です。
地元の慣習に縛られずに、より自由で柔軟な働き方を求める人にとって、東京は新しいスタートを切るのに最適な場所と言えるでしょう。
(3)自分の天職を見つけたい人
自分の天職を見つけたいと思っている人にとって、東京で就職することは大きなメリットがあります。
東京は日本経済の中心地であり、最新のトレンドや技術が生まれるため、多くの専門職や新しい職業が見つかる可能性が高いからです。
天職を見つけるには、まずは自分自身について深く理解して、さまざまな職業に触れて何が本当に情熱を感じるかを探っていきましょう。
東京では、多くのセミナーやイベントが頻繁に開催されているため、自分の価値観や強みを探求するチャンスがあります。
また、多種多様な企業が集まる東京では、ベンチャー企業から大企業まで、自分の価値観やキャリア目標に合う職場を見つけやすいです。
特に、自分のスキルを伸ばして、成長することを望む人にとっては、東京の就職市場は無限の可能性を秘めています。
(4)好奇心旺盛で行動力がある人
東京で就職がメリットになる特徴のひとつは、好奇心旺盛で行動力がある人です。
東京はビジネスの中心地であり、最新のトレンドやイノベーションが生まれる場所のため、数多くのセミナーやイベントに参加することができるからです。
また、多文化が共存する環境は、世界中から集まる人々との出会いを通じて、新たな視点やアイデアを得ながら、自らのキャリアを形成できます。
さらに、異なる背景を持つ人々と協力したりすることで、自分の可能性を広げて、専門的なスキルや人間関係を深めやすくなります。
好奇心旺盛で行動力がある人にとって、東京での就職は魅力的な選択肢となるでしょう。
5.東京での就職をする前に考えること
東京での就職をする前に考えることは、下記の通りです。
(1)東京で就職したい理由を明確にする
(2)東京での生活費を調べておく
(1)東京で就職したい理由を明確にする
東京で就職をする前に、なぜ東京で働きたいのかを明確にすることは非常に重要です。
多くの業界でキャリアの機会が溢れていて、日本経済、文化の中心地として多様性と活気に満ちていますが、高い物価や激しい競争、満員電車などのストレス要因を伴い、地元に戻りたくなる人もいるからです。
そのため、自分が求めるキャリアや生活スタイルに東京がどのようにマッチするかを考えることが重要です。
たとえば、特定の業界で働きたい、専門的なスキルを伸ばしたい、あるいは多様な文化や人と交流したいという目的がある場合、東京はそれらを実現するための環境があります。
東京での就職は、自己成長や新しい挑戦に対する強い意欲がある人には、キャリアだけでなく人生においても貴重な経験となるでしょう。
(2)東京での生活費を調べておく
東京での就職をする場合、事前に生活費を調べておくことは極めて重要です。
世界でも有数の高コスト都市であり、家賃、食費、交通費など生活全般にかかる費用は地方都市や郊外に比べて高額です。
また、東京で就職し、新生活をスタートさせる際に賃貸物件を探す場合、入社予定の内定通知書が必要になることがあります。賃貸を貸し出す大家さんが家賃を払い続けることができる人なのか確認するためです。
そのため、内定通知書などの必要書類は上京前に準備しておき、東京での月々の家賃、食費、交通費などの生活費を把握しておくと安心です。
まとめ
今回の記事では、「東京での就職はやめとけ」と言われる理由、メリット・デメリットについて解説しました。
東京での就職を成功させるためには、自分のもつ価値観、目標を明確にしたうえで、上京前に計画を立てて準備することがポイントとなります。
就職するときには「キャリアアップしていきたい」「ワークライフバランスをとりたい」などの希望があるかと思います。
自分にはどのような就職先が合うのかを考えて、業界・職種を選ぶことをおすすめします。
私たちキャリアスタートでは、これまで上京したいと悩んでいる方々の就職をサポートしてきました。
キャリアスタートでは、ホワイトな企業を中心に、就活サイトでは見つけることのできない非公開求人も含め、ご希望にマッチした求人をご紹介可能です。
就活するかどうかお悩みの方、これからの就活を考えている方は、ぜひキャリアスタートにご相談ください。また、少しでも気になった方は、まずはこちらからご登録ください(簡単1分・無料)
1分で登録完了自分の適性にマッチした求人を転職エージェントに紹介してもらう(無料)