正社員に向いていないと感じたらどうする?理由別に対処法を6つ紹介
「正社員に向いていないかも…」
「正社員に向いてないと想う人は自分だけなのかな」
このようなお悩みはありませんか?
さまざまな理由によって正社員に向いていないと感じ、働き方を変えたいと考える人は少なくありません。
本記事では「正社員が合わない」と悩む方に向けて、向いていないと感じる理由と理由別の対処法を紹介します。
記事の後半では、正社員以外の生き方を選択する前に知っておきたい情報もまとめていますので、参考にしてください。
Contents
1.「正社員に向いていない…」と感じる理由6選
正社員として入社しても、「正社員の働き方は自分に合わないのかも…」と悩む人は少なくありません。
「正社員に向いていない」と感じる主な理由は、以下の6つです。
順に解説します。
(1)会社に縛られたくない
「正社員に向いてない」と感じる理由としてよくあげられるのが、自由度の低さです。
正社員は、基本的に会社から決められた曜日、時間、場所で働きます。
また、挑戦したい仕事があっても、入社後にその仕事を担当させてもらえるとは限らず、何年も別の業務に従事するのはめずらしくありません。
数年ごとに転勤がある仕事もあるので、場合によっては自分の好きな場所に住めないこともあります。
融通の利く働き方を求めている人や、やりたくない仕事をするのがつらい人は、正社員の働き方に疑問を持ちやすいでしょう。
(2)集団行動にストレスを感じる
自分のペースで仕事をしたい人も、正社員の働き方が合わないと感じやすいでしょう。
職種にもよりますが、会社員はチームで仕事をしたり、他の部署と連携をしたりすることがよくあります。
また、毎日朝礼がある、定期的に会議があるといった会社も少なくありません。
強制参加の飲み会は減少傾向にありますが、実際は飲み会を断りにくい雰囲気の会社も存在します。
他の社員と時間を合わせて行動する、または周りに大勢の人がいる状況にストレスを感じる人は、正社員として働き続けることは困難と感じてしまうでしょう。
(3)責任が重すぎる
正社員に向かないと感じる理由には、「責任が重い仕事はしたくない」という考えがあることもあげられます。
正社員は、非正規社員と比較して責任のある仕事を任されることが多く、昇進すればさらに責任が重くなる可能性が出ます。
また、仕事でミスをすると過度に自分を責めてしまう、ミスをいつまでも引きずってしまう人は「責任のある仕事はできない」と思うケースもあるでしょう。
さらに、同僚や後輩がいる場合は、同等以上に仕事をしなければならないとプレッシャーを感じる人もいます。
(4)理不尽なことが我慢できない
仕事で生じる理不尽なことにストレスを感じやすい人も「正社員に向いていない」と悩むことがあります。
正社員として働いていると、自分に非がなくても顧客のクレームに対応したり、他の社員のミスをカバーしたりすることはめずらしくありません。
上司によっては理不尽に叱責される、または頻繁に小言を言われることもあります。
こういった理不尽なことが起こったときに気持ちを切り替えるのが苦手な人は、精神的な負担を感じて「向いていない」と思ってしまうのです。
(5)評価されるのが苦手
仕事の評価の時期に「正社員に向いていないのかも」と思う人もいます。
評価されることへの恐怖や不安を感じやすい人は、結果に関係なくストレスを感じます。
評価が思わしくないと誰でも落ち込むものですが、評価が苦手な人は「自分には価値がない」など必要以上に自身を責めて、長期間思い詰めてしまうのです。
また、高評価だったとしても「評価を落とさないようにしなければ」とプレッシャーを感じてしまうケースもあります。
評価の時期が近づくたびに悩む人は、精神的な負担から正社員を続けるのが難しいと感じるのです。
(6)プライベートの時間が確保できない
仕事が忙しく、ライフワークバランスが崩れている場合も、正社員として働くことに困難を感じる理由です。
非正規社員は時間外労働がほとんどありませんが、正社員は仕事が終わらなければ残業や休日出勤をしなければなりません。
趣味を大切にしている人や家庭と両立したい人、夢に向けた行動を起こしている人など、仕事以外の時間を確保したい人は「向いていない」と感じやすいでしょう。
正社員が合わない理由については、以下の記事でも詳しく解説しています。
2.正社員に向いていないと感じる人はその理由と向き合おう
正社員が合わないと感じたとしても、すぐに正社員以外の働き方に変えるのではなく、まずは正社員に向いていないと思う理由と向き合うことが大切です。
正社員が向かないと感じた理由を書き出して、それが「正社員だから」なのか「今勤めている会社だから」なのか考えてみましょう。
たとえば、休日出勤にストレスを感じている場合は正社員の働き方に原因があるのではなく、会社が求める働き方と自分が希望する働き方が合っていない可能性が考えられます。
また、正社員に向いていないと思った原因が「ミスをした」「上司に怒られた」など、一時的なことによるものかどうかも見極めましょう。
悩んでいる原因が「雇用形態」なのか「会社」にあるのかを明確にすれば、働き方を変える以外の適切な対処法が見えてくることがあります。
3.【理由別】正社員に向いていないと思ったときの対処法
正社員に向いていない理由に以下6つの対処法を紹介します。
一つずつ解説します。
(1)自由度の高い働き方をしたい場合
自由度の高い働き方をしたい場合は、希望の働き方ができる会社に正社員として転職する、またはフリーランスになることがおすすめです。
近年ではフルリモートで仕事ができる会社や服装自由の会社、地域限定社員など多様な働き方ができる会社が増えています。
理想の働き方が正社員で実現できる可能性は十分あるので、今の働き方の不満が解消できる会社を探してみましょう。
とはいえ、好きな時間に仕事をしたい、仕事する場所は毎日自分で選びたい、仕事で実現したいことが明確にある場合などは、フリーランスや経営者の方が向いているでしょう。
(2)自分のペースで仕事を進めたい場合
自分のペースで仕事をしたい人は、一人で行う作業が多い仕事に正社員として転職する、または在宅ワークに挑戦するのがおすすめです。
一人で取り組む時間が多い仕事は、製造に関わる仕事やプログラマー、運送・配達業、警備員などがあげられます。
また、人と関わるのは好きだけど他の社員と協力するのが苦手な人は、ある程度自分の裁量で仕事ができる外回りが多い営業職や塾講師、タクシー運転手などが向いている可能性があります。
自宅で仕事をしたい人は、データ入力やWebライター、Webデザイナーなど、自分のスキルを活かしてフリーランスになるのも良いでしょう。
(3)仕事内容が合わない場合
「今の仕事が合わない」と感じる場合は、合わないと感じるのが業務内容なのか、会社の事業内容なのか明確にしましょう。
業務内容が合わない場合は、上司や人事担当に相談してみると、業務担当を変えてもらえたり、部署異動できたりするので、転職をしなくても状況が改善する可能性があります。
また、相談することで上司や先輩から業務のアドバイスがもらえて、苦手な業務がスムーズに進められるようになることもあります。
どうしても会社の方針や事業内容が合わない、または仕事が苦痛と感じる場合は、他の会社への転職を検討しましょう。
(4)理不尽な目に遭った場合
転職したり、フリーターやフリーランス、経営者になったりしても、理不尽なことがゼロになるとは限りません。
そのため、理不尽な目に遭った場合はすぐに転職をするのではなく、まずは状況の改善を図りましょう。
たとえば、ハラスメントを受けている場合は会社に「いつ・誰に・何をされたか」を伝えて改善を求めます。
また、クレーム対応や他の社員の尻拭いをすることにストレスを感じた時は「この時間も給与になる」と考えたり、他の人に話を聞いてもらったり、休日を取るなどして気持ちを切り替えましょう。
上記のようにしても状況が改善されず、心身に支障をきたしてしまいかねない場合は、転職を視野に入れましょう。
(5)評価されたくない場合
評価されるのが苦手な人は、年功序列制度を採用している会社や、数値的な評価がしにくい以下の職種に正社員として転職することがおすすめです。
- 事務職
- 技術職
- 介護・福祉の仕事
- 製造に関わる仕事
評価されるのが苦手な人は、フリーランスや非正規雇用になるのはおすすめできません。
フリーランスは常に仕事を評価されるものですし、非正規雇用でも会社によっては評価対象になるためです。
会社から評価されることがつらい人は、数値的な成果よりスピードや正確さ・丁寧さが重視される仕事にキャリアチェンジしましょう。
(6)残業や休日出勤をしたくない場合
勤務時間外に仕事をしたくない場合は、業務量を上司に相談して調整してもらう、便利なツールを駆使して業務の効率化を図るといった行動を起こして改善を図りましょう。
とはいえ、時間外労働が多すぎて体調を崩しかねない状況や、毎日の残業が常態化している会社は、ライフワークバランスが取れる会社に転職する方がおすすめです。
また、資格取得など夢をかなえるための時間を確保したい場合や、家庭との両立が厳しい場合は非正規雇用を検討するのも一つの考えです。
4.正社員以外の生き方を選ぶ前に知っておきたい3つのこと
正社員以外の生き方を選ぶ前に知っておきたいこととして、以下3つを紹介します。
順に解説します。
(1)正社員以外で働くリスク
正社員以外の働き方は、雇用や収入が安定しないリスクがあることを知っておきましょう。
会社によっては、正社員と非正規社員の月給に大きな差がないこともありますが、ボーナスや福利厚生を考慮すると自由に使えるお金は正社員の方が多いでしょう。
フリーランスになる場合や起業する場合は高収入になる可能性がありますが、仕事が軌道に乗るまでは収入につながらないこともあります。
上記のことから、安定した生活を送りたい人は、自分に合う会社に正社員として転職する方がおすすめです。
正社員を辞めるデメリットについては、以下の記事を参考にしてください。
(2)正社員以外が向いていない場合もある
正社員に向いていないと感じる人が非正規雇用やフリーランス、起業に向いているとは限りません。
たとえば、非正規雇用は賞与や昇給がないケースがあり、何年勤めても仕事内容に大きな変化はないので、飽きっぽい人や努力が報酬に反映されないと意欲が保てない人には向かないでしょう。
起業する場合、特に最初は一人または少人数で会社運営をするため、経営戦略から営業、事務処理までできなければなりません。
そのため、マルチタスクや能動的に仕事をするのが苦手な人、決断力や行動力が乏しい人などは経営者になっても後悔してしまう可能性があります。
フリーランスは、スキルを磨き続ける姿勢やコミュニケーション能力、交渉力などがなければ仕事は取り続けられません。
このように、正社員以外の働き方にも向き・不向きがあります。
「正社員に向いていない」と感じる人は、正社員以外の働き方に目を向ける前に、自分に合う働き方を見つけることが大切です。
正社員の方が向いている人の特徴については、以下の記事で解説しています。
(3)自分に合う働き方がわからない場合はキャリアのプロに相談
「正社員はつらいけど、どうしたらいいのかわからない」「自分に合う働き方って何だろう」と悩む人は、キャリアのプロに相談することがおすすめです。
第三者に話すことで自分の価値観や理想の働き方が見えてきますし、キャリアに精通した人からアドバイスがもらえます。
自分らしい働き方を見つけたい人は、転職希望者一人ひとりに寄り添った転職支援を行うキャリアスタートにご相談ください。
まとめ
さまざまな理由で「正社員に向いていないかも」と思う人は少なくありません。
しかし、「向いていないから正社員以外の働き方に変えよう」と判断するのは早計です。
まずは、正社員に向いていないと感じる要因と向き合い、自分の理想とする働き方を見つけましょう。
理想の働き方を実現したい人や自己分析をサポートしてほしい人は、転職エージェントを活用しましょう。