複数の転職エージェントを掛け持ちするメリットと注意点、利用のコツ

/

求人案件の紹介だけでなく、転職についてのさまざまなサポートをしてくれる転職エージェントは、求職者にとって心強い存在です。そんな転職エージェントですが、たくさんの会社がありそれぞれ特徴が違っているため、どの転職エージェントを利用したらよいのか迷うのではないでしょうか。一般的には複数の転職エージェントを使い分けるが賢い転職活動と言われています。では複数の転職エージェントを利用際のメリット・デメリット、注意点にはどのようなものがあるのでしょうか。

複数の転職エージェントを掛け持ちしても大丈夫?

転職サイトに登録すると、複数の転職エージェントからオファーのメールが届くことがあります。この場合、いくつもの転職エージェントを掛け持ちして利用してもいいのでしょうか。

転職エージェントとは?

転職エージェントは、民間企業が運営する人材紹介サービスで、ひと言いうと求職者と企業をマッチングさせる存在です。求人情報の紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削や模擬面接 も行ってくれ、転職に関するさまざまなサポートをしてくれます。

 

求職者の転職が決まった場合、転職先となる企業から紹介料をもらうビジネスモデルのため、求職者はほとんどのサービスを無料で利用することができます。

複数の転職エージェントを掛け持ちで利用することは可能

求職者が、複数の転職エージェントを掛け持ちして利用することは、転職エージェント側も想定しているので、特に失礼には当たりません。転職エージェントに登録する際には、履歴書や職務経歴書に記載する内容が必要となりますが、いったん情報を整理しておけば1社だけ登録する場合と複数の転職エージェントに登録する場合と、作業量に大きな違いはありません。

転職エージェントを複数利用するメリット

では、転職エージェントを複数利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。紹介しましょう。

多くの求人情報が得られる

さまざまな転職エージェントがありますが、それぞれ特徴が違い、転職エージェントごとに得意な業界や職種が異なっています。複数の転職エージェントを利用することで、より多くの求人情報が得られるというのが最大のメリットとなります。また転職エージェントでは、登録者にだけ紹介される非公開求人や、その転職エージェントだけが扱っている独占求人の情報も持っています。これらは転職エージェントに登録しないと情報が得られないため、より多くの転職エージェントに登録するのがよいでしょう。

自分と相性の良い転職エージェントに出会う確率が増える

転職エージェントに登録すると、専任の担当者が転職に関するさまざまなサポートをしてくれます。専任の担当者は転職のプロのため、的確なアドバイスをしてくれることがほとんどですが、求職者も転職エージェントも人間同士のため、時には相性が合わないといったこともあります。

 

複数の転職エージェントに登録したうえでいろいろと気軽に相談しやすく、自分の要望に沿った求人情報を多く提供してくれる転職エージェントを選ぶと良いでしょう。

転職エージェントの複数利用のデメリット

転職エージェントを複数利用する場合のメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。利用する際には、事前に以下のデメリットも確認しておきましょう。

面談に手間がかかる

転職エージェントに登録すると、専任の担当者による面談が行われます。この面談は転職エージェントごとに行われるため、登録した数だけ面談のスケジュールを確保する必要があり、時間を取られることになります。しかし、遠方に進んでいる人や忙しくて面談の時間が取れない人向けに、電話での面談を行ってくれる転職エージェントもあるので、確認してみるとよいでしょう。

スケジュールが調整しにくくなる

転職エージェントを利用すると、企業との面接日の調整なども求職者に変わって行ってくれますが、企業の選考スケジュールは、意外に被りやすいものです。そのような場合、転職エージェントごとに応募手続きや面接の日程調整に対応しなければなくなることもあります。また、どうしても調整ができない時には、面接試験のキャンセルが必要になる場合もあります。

転職エージェントを複数利用する際の注意点

転職エージェントを複数利用する際の、メリットとデメリットを紹介しました。そのうえで複数利用する際の注文点は以下の通りです。参考にしてください。

同じ求人に応募しない

複数の転職エージェント利用した場合、同じ企業の求人を紹介されることもあります。すでに求人に応募している場合、他の転職エージェントから紹介されても応募しないようにしましょう。転職エージェントは、転職先の企業から紹介料をもらうビジネススタイルのため、同じ求人に応募した場合、どちらの転職エージェントの紹介で内定を得たかでトラブルとなる可能性があります。転職先企業はもちろん転職エージェントにも迷惑をかけて、信用を失うこととなるため、絶対に同じ求人には応募しないように注意することが大切です。

複数利用していることは正直に話す

転職エージェント側も求職者が複数の転職エージェントを利用することは想定しています。そのため複数利用しているからと言って、転職エージェントの心証が悪くなることはないので、複数利用していることを隠さずに話しておくとよいでしょう。もし話して対応が変わるような転職エージェントは、プロ意識が低いと考えられるので利用を止めてもかまいません。他の転職エージェントの利用状況を伝えることで同じ企業への応募を防ぐことができ、また面接のスケジュール調整もしやすくなります。

複数の転職エージェントを利用するコツ

紹介してきた通り、転職エージェントを複数利用するにはメリットもデメリットもありますが、使い方に注意することで、複数利用するほうがメリットが大きいといえます。では複数の転職エージェントを利用するコツもご紹介しましょう。

転職活動を終える頃までには1~2社まで絞るほうが良い

複数の転職エージェントを利用することにはメリットもありますが、それぞれの転職エージェントとの連絡など時間も取られるので、転職活動を終えるころまでには1~2社に絞るとよいでしょう。

 

転職活動のスタート時期には、複数の転職エージェントに登録することで自分の市場価値や業界の状況をつかむことができます。それらがつかめたら自分の希望とマッチした求人情報の多い転職エージェントを1~2社メインとして選ぶようにします。多くの求人情報を得るのも転職活動を早く終わらせるためには大切ですが、あまり情報が多すぎてもその情報を精査するたけでも、かなりの時間が必要となります。自分と相性の良い転職エージェントだけに絞ることで、意外に転職活動を早く終わらせることができるものです。

 

1~2社の転職エージェントに絞って、他の転職エージェントの利用を断る場合には、「諸般の事情により、転職活動を一時休止することになりました」などと連絡をするとよいでしょう。

「総合型」と「特化型」を使い分ける

転職エージェントには「総合型転職エージェント」と「特化型転職エージェント」の2種類があります。それぞれメリットもデメリットがありますが、上手く使い分けることで転職活動を有利に進めることができます。それぞれの特徴を簡単に紹介します。

 

総合型転職エージェント

「総合型転職エージェント」は、大手企業が運営しており、求人情報が豊富なのが特徴です。利用するメリットとしては、求人情報の幅が広く、業界を比較検討しやすいため、まだ志望業界が定まっていない場合におすすめです。デメリットとしては、幅広い求人を扱ってる半面、特定の条件や業界に弱い場合があることです。

 

特化型転職エージェント

「特化型転職エージェント」は、目的別に求人情報を絞っているのが特徴です。利用するメリットとしては、特定の条件や業界に強いため、特化した専門的なアドバイスが受けれることと、デメリットとしては、特化しているだけに専門外の求人情報に弱い場合があることです。

若い世代におすすめの特化型転職エージェント「キャリアスタート」

「総合型転職エージェント」と「特化型転職エージェント」、それぞれの特徴と利用する際のメリット・デメリットを解説しましたが、なかでも若い世代におすすめの特化型転職エージェントである「キャリアスタート」について紹介しましょう。

キャリアスタートの特徴

キャリアスタート」は、フリーターや第二新卒など若手のサポートを得意とする「特化型転職エージェント」です。無料で利用することができ、登録すると転職のプロによるさまざまなサポートを受けることができます。履歴書や職務経歴書など応募書類のブラッシュアップやマンツーマン指導による模擬面接にも対応してくれるので転職活動に不安がある人も安心して利用することができます。

 

転職エージェントでは登録すると、まず専任の担当者との面談が行われますが、「キャリアスタート」では忙しくて面談の時間が取れない人や、地方のため面談会場に行けない人のために電話での面談も行っています。また地方から東京に上京する人のための転居サポートも行っています。

 

同世代の転職者の話が聞ける「転職交流会」を毎月開催していたり、1万人の転職相談から生まれた「転職成功BOOK」がプレゼントされるなど、先輩や同世代の転職者の情報を提供しているのも特徴となっています。

先輩たちの声

・福井まどかさん

前職から現職への転職理由

販売職を経験した後に、その後一般事務と営業事務を経験しました。前職では、派遣社員でしたので今後長く勤め貢献しても、正社員にはなれないと知り、転職を決意いたしました。

 

複数の転職エージェントを利用した結果、最終的にキャリアスタートでの転職を選んだ理由 など

いくつかエージェントさんを利用させて頂いたのですが、依田さんほどちゃんと向き合ってお話いただけたり、しっかりとした企業説明をして頂けた方はいませんでした。私があっている仕事をちゃんと見つけてくれるエージェントさんが依田さんしかいなかったですし、また、面接の対策までしっかりとしてくれて、ほんとに依田さんとキャリアスタートさんには感謝しております。

 

・村上愛さん

前職から現職への転職理由

高校時代にアルバイトしていたビュッフェレストランの上司の誘いで、そのレストランの運営会社に就職しました。配属は同社が運営するパン屋での接客、陳列、アルバイトのシフト管理を約3年続けてきました。しかし、家につく時間が深夜1時を過ぎる事も多くなり、3年はやろうと続けてきましたが、風邪をこじらせるなど体調不良も以前より少し増えたことをきっかけに、長期的にこの生活を続けていくことが難しいと考えて転職を決意しました。

 

複数の転職エージェントを利用した結果、最終的にキャリアスタートでの転職を選んだ理由 など

たくさんのエージェントからスカウトがきていましたが、経験ある飲食ばかりで、面談に行く気持ちが沸かなかった中で、希望であった月給と年間休日120日以上の求人で未経験からでも就職できるという記載があり、初めて面談にいこうと思いました。

面談では自分に自信がなかったけど、私の良いところを見つけてくれて、それをお世辞じゃなくて自信をもって話してくれたからこそ自分も自信がつきました。そして、とにかく企業の情報を詳しく教えてくれたので理解しやすかったです!また、何をしたいかも決まっていなかったのに、自分の強みから未経験の業界を紹介してくれて、それが自分の希望に合っていました。予定設定もスピーディ-!当日には今後の予定をざっくりと決めてくれていて翌日には書類選考の結果の連絡がきました。

 

・吉良竜也さん

前職から現職への転職理由

スーパーでのアルバイト7~8年と、土方での左官を正社員で4年間していました。手に職付けたい!IT業界に就きたい!この2つの思いで転職を目指しました。

 

複数の転職エージェントを利用した結果、最終的にキャリアスタートでの転職を選んだ理由 など

これまでも色々な他社エージェントも利用しましたが、他社では不愛想な方や、上から目線で最初から自分の希望している所は無理という雰囲気だされることが多かった。数多くの他社と比較してもキャリアコンサルタント担当の対応が良く、圧倒的に話しやすく、断トツのスピードでした!

 

 

複数の転職エージェントを掛け持ちすることは可能。賢く使いこなそう

ご紹介した通り、複数の転職エージェントを掛け持ちすることには問題はありません。転職エージェントによってそれぞれ特徴が違うので、そのメリットやデメリットを理解した上で、掛け持ちする際の注意点や利用コツも把握してうまく使いこなしましょう。

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)

\転職エージェントに/