会社の呼び方もいろいろ

/

今日は会社の呼び方についてお話していこうと思います。
ビジネスのお話をする上で会社をどのような言い回し方で言葉にしていくは重要です。
そして重要だからこそ、知識不足で恥をかいてしまう事も…。
社内ならまだしも、社外で間違えると大変です。
是非、学んでおいてくださいね!

◆社内で呼ぶ場合
社内で呼ぶ場合は比較的簡単ですね。
「当社」と読んだり「わが社」と呼んでみたり、もう少し砕けば「うちの会社」とも言います。
更には物を作ったり、販売したりしていると「自社開発の~」「自社商品の~」なんて呼び方もあるでしょう。
なんにせよ、自社で話をするときは最悪間違えても上司や同僚からの注意で終わるでしょう。
しかし、社外にでるとそういう訳にはいきません。
ちょっとした言葉使いでも相手の心象を悪くしてしまう事があるのです。
一度言い放った言葉を元に戻すことは出来ません。
注意しましょう。

◆社外で呼ぶ場合
それでは、外部の方に自分の会社を伝える場合ですが、基本的には「当社」「弊社」「小社」を使う事となります。
その中でも特に「弊社」と「小社」に関しては、分かりやすく言うと「あなたの会社より私の会社のほうが下ですよ」という、謙ったいい方になります。
ですから、実際には同等の立場や自分の会社の方が収益など上だったとしても、「弊社」は「小社」を使用することをオススメします。
それが日本の礼節というものです。
どんなに上の立場であっても違う言い方をされ見下されるような企業とはお付き合いしたくないですよね。
そのようにならない為にもメインは「弊社へいしゃ」と覚えておきましょう。

◆相手の事は何と言えばいい?
相手の会社についてですが、これはもう1つしかありませんね。
答えは「御社」です。
「本日は御社にお招きいただき~」などと相手の事を言うときはこのように使います。
でもここで疑問に残る事があります。
たまに「貴社」って言わない?と思った方もいるのではないでしょうか。
「貴社」に関しては言葉で放つというよりは文章にするときに使う言葉です。
「御社」は実際に話す時、「貴社」は文章で伝えるときと覚えておくといいでしょう。
文章で「御社」を使っても恥にはならないものの、勉強不足だな~と思われる可能性は高いです。文面に記載する場合は「貴社」と覚えておきましょう。

◆最後に
余談ではありますが、稀に第三者の企業様の他の会社の話をすることもあるでしょう。
そんな時も素の言葉が出やすいので注意しましょう。
例えばA会社さんと話している時にB会社さんの事を、「あの会社」「あの企業」などと呼び捨てにはしない事です。
そこは気を付けておかないと普段は「この人うちの会社の事こんな呼び方しているんだろうな~」と思われてしまいます。
正しくは「B会社さん」と「さん付け」しておくのが良いでしょう。
このように言葉一つで印象は大きく変わります。
社会人になるからには必ず覚えておきましょう。

20代の就職・転職なら、まずは「キャリアスタートの転職エージェント」に無料登録!

20代の就職・転職にキャリアスタートがおすすめの3つの理由

  • 就職・転職支援実績
    3000人以上
  • 年収100万円以上アップ
    の事例多数
  • 未経験からの就職・転職で
    定着率92%以上

キャリアスタートでは、20代の若手に特化した転職エージェント・就職エージェントサービスを提供しています。エージェントサービスに登録いただくと、事務職やIT営業・ITエンジニアなど、あらゆる職種の中からご希望に沿った正社員求人を無料でご紹介。

求人の応募から内定まで、専任のコンサルタントが徹底サポートします。「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接対策」「給与交渉」も無料で代行します。

私たちの強みは、普通では出会えない、20代の若手を採用したい会社をたくさんご紹介できること。さらにコンサルタントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるので、自分一人で選考を受けるよりも、内定の可能性を一気に高めることができます。

まずは以下のボタンから転職エージェントサービスにご登録ください(簡単1分・無料)