応募資格 | ◎高卒以上(文系も歓迎) |
---|---|
勤務地 | 各プロジェクト先(自宅より無理なく通える範囲でアサイン) |
採用人数 | 若干名 |
選考フロー | 面接1-2回適性テスト |
給与 | 月給20.8万円スタート(みなし残業手当35H分含む) |
休日休暇 | ■年間休日123日 |
福利厚生 | ■昇給年1回 |
就業時間 | 9:00-18:00・配属先決定後はプロジェクトによる |
代表者 | 茂手木 雅樹 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館14F |
企業URL | https://www.ostechnology.co.jp/ |
事業内容 | ■金融・証券、官公庁や学校等、クライアントのサーバーやネットワークの運用業務を対応頂きます。将来的には「提案~要件定義~設 計~構築」などの |

■概要:東証一部上場グループの中核をなす企業で、インフラ基盤構築やアプリ開発、WEBサイト構築、ロボティクスなどのIT人材の輩出において実績があります。日本のIT領域に大きくに携わる人材力・技術力で、売り上げも2015年200億から昨年までに350億と成長が著しい企業です。業界でも珍しい未経験育成採用にも力を要れており、今回は意欲あるIT業界で頑張りたい!というインフラエンジニア志望者を募集することになりました。
■官公庁や役所、学校や銀行や証券、飲食業界など、世の中のほとんどの企業の支える事に貢献できるお仕事
今やどの業界でもITは使われており、SNSで写真を投稿、銀行でお金を下ろす、役所に保険や個人情報の手続きをした経験などあると思います。
みなさんが当たり前に安全に使っているものですが、写真や個人情報、貯金などのデータも各企業のサーバーに保管され、ネットワークで繋がっていることでいつでも安心して利用できております。
インフラエンジニアのお仕事はたくさんの人が安心してサービスが利用できるように、そのサービスの規模や通信量、予測できるトラブルなどを様々な事を考えて、世の中のITインフラを整える事がミッションです。
お仕事内容は国で管轄する機関や、誰もがご存じの金融機関などが多く、はじめは運用や監視、トラブルシューティングからスタート。
将来的にはクライアントが求めている事に対して、要件定義や構築、設計などに携わりキャリアアップを目指せます。
今やインターネットは常に繋がっていて当たり前の存在です。それを構築、整備する職ですので、仕事が無くなることがありません。
さらに、インフラエンジニアの仕事というのは、発生しそうなリスクやなどを「予想」して行うことが多く、知識と経験値が必要です。
それらを身につけている人はどこでも重宝されるので、自分の市場価値も高められるお仕事です。
■未経験安心の研修・教育・体験制度
今回は未経験採用となりますので、教育プログラムも充実!
入社後は社会人の方も通う、KENスクールという専門学校に2ヵ月間通って頂きます。
適性や将来の方向性・キャリアに応じて研修教育をしていきます。研修終了後も自グループのキャリアカウンセラーや営業との定期面談を通して、追加で資格取得ができたり、「新しい技術やプロジェクトに挑戦したい」という場合には技術アッププロジェクトで勉強をしていくことが可能です。文系理系は関係ありません。実際に販売出身の文系の方も多数活躍しています!